“デコパージュ”や100均DIY

小中学生の子どもたちとの日常

……………………………………………………………………
 
こんにちはニコちゃん
小学校でプール始まった下の子
さすがに昨日は「めっちゃ寒かったー」って💦
 
ちなみに中学生になった上の子は
プール授業が無いんですよ
 
この辺の中学校は昔からどこもプールが無いとか!
初めて聞いたときはかなりの衝撃でびっくり
 
うらやましいー
私もプールない方が良かったなぁ
 
プール授業はあるのが普通って思ってたけど
実は無いとこも多いのかな?!
 
 
 
 
さて、
今月入ったくらいだったか…
 
ダイソーで初めて見かけた
デコパージュ液を買ってみました
 
 
 
 
 
パッケージが最初と比べて変わってるけど
こちらは前からあるやつですね
 
 
使ってみた感じも、前と同じように思いました
 
 
 
 
新しく見つけたのはこちら
 
 
・デコパージュ専用液 ベースホワイト
・デコパージュ仕上げ液 ゴールドカラー
 
 
 
 
ではまずトップコートから
 
比較で前からのトップコートも出してみました
 
 
パッケージ裏の成分も、出した感じも同じなので、
単純にラメ入りか無しかという気がします
 
 
 
 
デコパージュ石けんで塗り比べしてみます
 
 
せっかくなので、
同じくダイソーのオールマイティーで
デコパージュ石けん作りました
 
ペーパーはこの時のです
 

 
 
 
 
 
仕上げに半分ずつ塗りました
 
 
「光沢仕上げ」って書いてるけど、
あくまでデコパージュ液なのでニスのように
ツヤッツヤになるわけではないです
 

光沢仕上げと言われるとこんな感じをイメージしちゃう…
 
 
 

ラメはこんな感じで、細かいゴールド一色
 
 
これで2,3回重ね塗りです
 
 

 
もう半分を1度塗りしてみました
 
 
1度塗りだとしっかり付いてるとこと
あんまり付いてないとこの差が激しいですね
 
 

ラメがかなり入っているので
さっと塗った割にはしっかり付いてます
 
 
 
 
写真だとキラキラ✨具合が伝わりにくいですが
派手すぎず良い感じ
 
 
キラキラ✨はクリスマスのイメージが強いけど
夏向きペーパーにも合ってますよね
 

ラメ入りってそんなに量使うわけではないから
100均でこのくらいの量はちょうど使いやすそう♪
 
 
今回のように石けんに使う場合は
ラメ入りを塗った後にさらに
ニスや防水剤で仕上げるのがベストですグッ
 
 
 
長くなりそうなので、もう1つのはまた次回!💦
ではニコちゃん
 
 
 
↓クリックでブログ更新が簡単にチェック出来るようになります♪
 
 
 
 
ポチッと応援クリック押していただけると
ブログ更新の励みになります
にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコパージュへ
 
 
 いつも応援ありがとうございます!

 

 ◇ブログ更新、その他のお知らせなど→ facebook デコパージュ*snipsnip* Facebook
 

 instagram 今までのデコパージュ作品はこちら Instagram

 

 ◆お仕事の依頼、教室についてなど お問い合わせは こちらをクリック