“デコパージュ”についてやその他100均DIY

小学生の子どもたちとの日常などなど…

……………………………………………………………………

初心者ディズニー旅行記
 



続きが遅くなりました💦


我が家で旅行する時にさけて通れないのが
「アレルギーっ子の食事」

ディズニーは対応も慣れてるだろうし
いざとなればコンビニやそばのイクスピアリで対応出来ると考えてました

一応、ディズニーHPのアレルギー検索で
食べられるものはピックアップ



ナイフとフォークアレっ子(小6・乳卵)が食べたもの

日目
昼・グローブシェイプ・ポークパオ@TDL


パークインした時間がまさにランチ激混み!

子供たちはテンション上がりまくってるので、食べるより何か乗りたい状態

というわけで

慌てて検索して上の子も食べられて比較的すぐに買えたこれになりました


肉まんサンドの中身が豚の角煮

めちゃくちゃ美味しかったです!

多分2,3個ペロッといけそう爆笑



夜・ブッフェ&低アレルゲンプレート
@シャーウッドガーデンレストラン

夜は予約していたランドホテル内のレストランへ

17時すぎに予約しておいて良かったです
パオとポップコーンしか食べてなかったので💦💦


低アレルゲンプレートはこんな感じでした


写真に写ってないですが、デザート(ゼリー&フルーツ)付き

ちなみに時間はかかるけど、気に入ったおかずだけおかわりもOKとのこと

長男はチキン&フィッシュをおかわり



これプラス、ブッフェの中から食べられるものを

ブッフェはプレートにはアレルゲン表記がないため、アレルゲン表を見ながら子供と確認しながら取りました





2日目
朝・1日目夜と同じ
昼・シーフードパスタ@カフェ・ポルトフィーノ(TDS)

この日はたまたまこちらのレストランが空いていて
アレルギーについても聞きやすかったです

シーフードパスタ(正式名称はちょっと違ったかも)が食べられました




ちなみにこちらのお子さまプレートも卵乳不使用

長男はパスタを食べたので、こちらは次男が食べました

夜・1日目夜と同じ



3日目
朝・ブッフェ&低アレルゲンプレート@ベッラヴィスタ・ラウンジ


その他・ポップコーン(ソルト,キャラメル,コーンポタージュ)

このポップコーンケース可愛いですよね♡
妹もお揃い😆

ポップコーンは食べられる種類が多いし、みんなで食べられるし、とっても助かりました♪




ちなみに低アレルゲンプレートは同じレストランなら、朝昼夜関係なく同じです

1日目2日目と同じレストランだったので、スタッフの方が気を利かせてくださって
次行った時にはチキン&フィッシュを初めから倍量にして下さってました




3日目は朝食レストランが違ったのですが、基本的なプレート内容は同じ

盛り付けとか、デザートがゼリーでなくシャーベットだったりという違いがありました






正直、ブッフェは卵乳不使用となると食べられるものはかなーり少なかったです

ブッフェでいくつか食べるものがあればアレルゲンプレート頼まなくても良いかなと考えてましたが、うちは無理でしたね💦

アレルギーメニューもせめて2種類くらい選べたら良かったなと…



うちのようにもう大人並み(か、それ以上)に食べるということであれば、
ブッフェでないレストランのアレルギーメニューの方が良いかも?!


色々ありますが、
今回朝と夜予約しておいたのは本当に良かった!

アレッ子は適当に入ってご飯っていうのが出来ないので
朝と夜ご飯が確保出来ている安心感はかなり大きかったです



アレルギーの程度は人それぞれですし、TDL&TDSでのメニューもその日によって違いがあるのでその都度スタッフさんに確認するのが絶対ですね

どの方も丁寧ですぐに対応してくださったのがさすが!でした



長々と引っ張りましたが💦旅行記これで終わりです
おつき合いありがとうございました

ではまたニコちゃん
 

 

 
 
 
 
ポチッと応援クリック押していただけると
ブログ更新の励みになります
にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコパージュへ
 
 
 いつも応援ありがとうございます!

 

 ◇ブログ更新、その他のお知らせなど→ facebook デコパージュ*snipsnip* Facebook
 

 instagram 今までのデコパージュ作品はこちら Instagram

 

 ◆お仕事の依頼、教室についてなど お問い合わせは こちらをクリック