今日から夏期講習期間 | ユリウス登戸教室ブログ ちょいデブ塾長 三箇則人

ユリウス登戸教室ブログ ちょいデブ塾長 三箇則人

ユリウス登戸教室の三箇則人です。
教室のことや、受験、勉強などについて書いています。
少しでも、役立つことをお伝えできれば幸いです。

 川崎市多摩区の登戸駅から近い個別指導塾  ユリウス登戸教室の三箇です。
中学受験・高校受験・大学受験対策、

定期テスト対策、英検・数検対策なら、

おまかせください。


ユリウス登戸教室だけで、中学・高校・大学受験もできます。


こんにちは。

いつもブログをお読みいただきまして、

誠にありがとうございます。

---------------------------

  M I R A I - K Y O I K U 

---------------------------

今日から夏期講習期間


夏休みの宿題は真っ先に終わらせましょう!


もうすぐ夏休みですね。

しかし、考えてみてください。

毎年の夏休み、アッという間に終わりが近づき宿題に追われ、大した充実感や達成感の無いまま終わっていませんでしたか?


そうならないために、

まず、学校の課題は7月中に終わらせましょう。


数学、英語の問題集。

自由研究。

読書感想文。

課題作文。

美術や家庭科の課題。


数学、英語の問題集は毎日ページ数を決めて終わらせましょう。

感想文や作文は後回しせず、5日間以内に終わらせましょう。

自由研究のテーマ探しを感想文や作文の合間にしておき、取りかかれるなら決まった時点で始めましょう。

感想文や作文が終わったら、美術や家庭科の課題に取りかかりましょう。


遅くても8月の前半には終わるように進めます。


そして、8月に何をするか?


中高生は英語と数学の、総復習か苦手単元に絞った復習です。


小学生は算数と国語の復習と、理科や社会の苦手単元の復習です。


あれもこれもと欲張らないで、一つ一つを着実に終わらせていきましょう。


4日とか5日を1期間として、英単語を100個ずつ覚えるとか、長文読解の演習をするとか、なるべく薄めの問題集を3回繰り返しマスターします。


早寝早起きを心がけ、涼しい午前中に勉強時間を確保しましょう。




 最後までお読みいただきまして、

ありがとうございました。

---------------------------

【夏期講習受付中】

夏期講習は722日〜831日まで。


中学受験をしなくても、受験算数を勉強して得るものは多いです。

論理的思考力が身につき、高校受験や大学受験、就活でも役に立ちます。


また、早稲アカ、日能研、栄光ゼミ、ひのきなど集団塾の生徒さんも科目強化のため通っております。

---------------------------

【川崎市立小学・中学】

登戸小学校・宿河原小学校・下布田小学校・

東生田小学校・東菅小学校・中野島小学校


稲田中学校


【私立中学・高校】

サレジオ学院・洗足学園・玉川学園・

東海大学高輪台・桐光学園・東京農大一・

日本大学第三・普蓮土学園・明治学院


【県立高校[

県立高津高校


の中高生が通塾しております。

お気軽にお問合せください。


214-0014

川崎市多摩区登戸3356-1

ルークス3F 301


ユリウス登戸教室

三箇 則人 Norito Sanga

電話番号 044-930-0381

教室ホームページ

https://www.julius.ne.jp/classroom/room.php?k_code=a35


著書「子どもの常識は、親の非常識-~子どもを理解することから始めよう!~勉強法ガイドブック」

https://www.amazon.co.jp/dp/4866660686/ref=gp_aw_ybh_a_2?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=J53JWT4AHNYMFTYCD480


---------------------------

  M I R A I - K Y O I K U 

                 

---------------------------