Give Me That~歌詞から原曲を探す | 月と音の丘の放送局

月と音の丘の放送局

宝塚歌劇の使用楽曲を紹介しているサイト「月と音の丘の仲間たち」のブログです。
音楽に関することを中心に思ったことを書いていけたらいいなと思います。

よっしゃっっ!!!

本日夕刻。
その曲を聞いた私は格付けチェックのGACKTばりのガッツポーズをして喜んだ。

先日ブログに書いた通り、音楽認識アプリSoundHoundが宝塚の原曲探しに有用なことに気づいた私は最近1990年代の作品を見て原曲不明の部分にSoundHoundを聞かせる、という作業に勤しんでいる。
今日も1995年花組の「メガ・ヴィジョン」を通しで見ていたわけだが、この作品を選んだのには訳がある。
わからない原曲リストに長らくのっけてきた気になるもやもや曲があったからだ。
それはフィナーレで森奈みはるが銀色のドレス姿で男役を従えて歌う曲。
当時から「かっこいいな~。誰の曲なんだろ」と思っていたが、情報がなく数十年が過ぎた。
劇団のTCAミュージックでは昔の作品については版権はとっくにきれているのでオリジナル楽曲のみ配信されていることが多いが、その中にはなかったのでたぶん原曲はあるんだろうな、と漠然と思っていた。

SoundHoundは知らんがなの一点張りで不発だったが、久しぶりに聞いてひとつ気になったことがあった。
それは男役さんが「Give Me That」と何度もかけ声?をかけていたこと。
不自然にそこだけ英語だったので、もしや原曲でも「Give Me That」と何度も言っているのでは?と思い、試しにGoogle先生に「Give Me That 歌詞」で検索してみた。
そしたら真っ先に表示されたのがこの曲だった。

Give Me That/Basia

早速Spotifyで探し出し聞いてみて・・・最初のフレーズでこの曲だ!と確信し、冒頭のガッツポーズをした、というわけ。
今回同じく歌詞から特定できたのが第7場のセカンド・ヴィジョン(C)の純名里沙→真矢みき・森奈みはるで歌い継ぐ曲。
こちらもNothing Compares to you~♪だけ英語だったのでそこから調べてたどり着きました。
歌詞重要。

1990年代の楽曲探しはまだ続く予定です。
私が10代の頃でファンとして一番思い入れがある時代というのもありますが、ノーヒントからSoundHoundやら歌詞やら色々駆使して探し出すのが面白い、というのもあります。
勿論最新の作品の曲探しはしますが、この昔の曲探しも往年のファンの方々に楽しんでいただけたら、と思います。