いづも2020 | シーラカンスと僕

シーラカンスと僕

ちょっと空いた時間に読むブログを目指し、ちょっと空いた時間に更新します。





今年も出雲大社へと行ってきました。




"いづも2019"もちょうど今頃。

"サンライズ出雲"に乗って男4人で神頼みをしてきた旅行です。



懐かしいなぁ。


もう1年経つのか。



今回出雲大社へと行く目的は参拝の他に、御守りの返納もあります。


去年の御守りを初詣の時に返し忘れてタイミング逃しちゃったんだよね。





さて、そんなわけで。




今年は小田急線の秦野駅から始まります。



めちゃめちゃいい天気。


ちょうど秦野市の成人式が執り行われる日だったようで、晴れ着の人をチラホラと見かけました。












早々に駅を離れ、住宅街を彷徨います。


こまめに地図を見れば良いものの、
秘密兵器""直感""を武器に縁もゆかりもない街を進みます。


おかげで遠回りしてしまった。


















秦野駅から歩くこと30分。








出雲大社に到着です。


1度来てみたかったんだよ。


正確には、出雲大社の分祠。

通称"関東のいづもさん"と呼ばれているそうです。



場所は秦野駅と渋沢駅のちょうど真ん中辺り。

訪れる手段は徒歩ではなくバスが一般的だそうです。

1月の土日は秦野駅まで無料送迎バスも走っているよ。


この日もあったんだけど生憎いい便がなくてね。







さて手水舎で清めて参拝です。


島根の出雲大社とそっくりの本殿。

勿論参拝方法も本社に倣います。


二礼、四拍手、ニ礼の順。


賽銭箱の横に正しい作法が案内されているので、それを見ながら今年は間違えることなく参拝を済ますことができました。







ところで秦野市は湧水が豊富な街なんだそう。


境内には水を汲んで持ち帰ることのできる"ゆずりの水"というスポットがあります。


ちょうどペットボトルを持ち寄って水を汲んでる夫婦がいました。

社務所で空のボトル販売も行っているそうな。











敷地内にある"御嶽神社"と"八坂神社"にもそれぞれ参拝。


写真右が御嶽神社で、
左奥の方に写っているのが八坂神社です。






一通り境内を巡ったら古札納所へ。


1年前に本社で頂いた御守りを無事に返納。



これにて出雲大社での目的は完遂できました。

御神籤は初詣のとき既に引いているので、今回は引きません。






実は出雲大社のすぐ真裏に小田急線が通っています。


そこそこ本数があるので電車の音が頻繁に聞こえてくるよ。


これまで何度も小田急に乗っているのに、
出雲大社の相模分祠が秦野にあるだなんて最近まで知らなかった。

ましてや線路沿いにあるだなんて。


 
無知はおそろしい。










帰りも歩きます。


バスが候補に挙がらないのは根付いた貧乏性から来てるのかな。



だって歩ける距離なのに、
金払ってバス乗るのもったいないよね、、、



徒歩なら街の様相も分かるし、何よりポケモンGO捗るし。


今日だけでタマゴ孵化させまくったし。







帰りは渋沢駅まで歩いてきました。


大通りに沿って30分くらい。


距離で言うと秦野駅の方が短いけれど、
渋沢駅は道が分かりやすかったな。


ちなみにどちらの駅へも路線バスが出ています。


県内で最大勢力を誇ると(言われている)神奈川中央交通さんによる運行だよ。







ホームへ下りるとタイミングよく入線してきた小田原行の各駅停車に乗り込みます。



いくら小田急線と言えど末端区間では、
急行だろうが各停だろうが大差ありませぬ。



ガラガラの車内でうたた寝をしつつ帰路に着きました。








果たして"いづも2021"は再び島根へと赴くのでしょうか…っ!?