猫とタオル、どちらも私にとって欠かせない癒しの存在。猫とタオルと片づけにまつわる暮らしの記憶を、ふんわりと綴った備忘録。\さらにインスピレーションするキーワードは毎回違う音で始まる『ことわざや慣用句』に/
五十一音から始まるキーワードのは『ゆ』から始まる…

有終の美を飾る
5月11日(日)にチャリティイベントを開催しました。会場は広島市のおりづるタワーエソール広島研修室で17名の方にご参加いただきました。
5年ぶりのリアル会場での開催。
この日のために、1月からコツコツ準備を重ねてきました。
■ チームワークで挑む
「お客様に片づけのヒントを持ち帰ってもらおう!」
そんな想いで、チームワークを大切にしながら臨んだ当日。
途中、モニタートラブル発生!
でも、あきらめない気持ちで何とかリカバリー成功。
■ 一体感の基調講演、共感のセミナー
本部スタッフの国分典子さんの基調講演では、ステージと客席が一体化する瞬間があって、
会場全体が温かい空気に包まれました。
広島在住の3人のライフオーガナイザー達のセミナーも、登壇者それぞれの実体験から来るリアルすぎる言葉にたくさんの共感の声。
「わかる、わかる!」という頷きが、客席にいっぱい広がっていました。
■ ワークショップで、お客様の笑顔
そしてワークショップも大盛況!
お客様の笑顔に、準備してきた苦労がすべて報われた気がしました
(また後日談としてアップしますね)
不要なタオルも段ボールに5箱分も集まり、その日のうちに保護猫施設の『ねこといっしょ』様へとお届けも無事完了!
おりづるタワー10階からの新緑の眺望も素晴らしくて参加者の方にも喜んでいただけました!
有終の美を飾る
まさに有終の美を飾るにふさわしい一日。
来てくださった皆さん、本当にありがとうございました!
まだまだ全国でチャリティイベントは続きます。是非覗いてみてくださいね!