産まれた時から発達するを応援! | 岡山で赤ちゃんの寝返りする方法を教えるオンライン無料相談室

岡山で赤ちゃんの寝返りする方法を教えるオンライン無料相談室

岡山で赤ちゃんの寝返りする方法を教えるオンライン無料相談室SKIP(スキップ)の佐々木祥子です。寝返りは赤ちゃんがしっかり育つ発達の入り口です。実はハイハイにも影響があるのです。寝返りしない理由、ハイハイの大切さなどお伝えします。お気軽にご相談くださいね。

岡山で赤ちゃんの寝返りする方法を教えるオンライン無料相談室 の佐々木祥子(さちこ)です。



ご訪問頂きありがとうございます。






ベビーリンパケアをママに知ってもらいたいのはもちろんのこと。



そしてママたちが関わるであろう、助産師さん、保健師さんにも知っていただきたい。



助産師さんは、出産前から、出産後も一連の流れの中で、ママと赤ちゃんに関わることができます。

最初のミルクを飲む所から関わっていただけるので、そこで、ママに情報提供できたら、良いな〜っと思っています。





保健師さんは、その街に誕生した赤ちゃんのことを定期的に成長を見守るという役目があります。

一人一人の育ちを把握できるのも保健師さん。

ベビーリンパケアの発達のプロセスのところをしっかり伝えられるとママも安心。

また赤ちゃんの体の状態に寄り添い支援できるなと思っています。



発達のプロセスの入り口でもある寝返りするを赤ちゃんみんなが経験する!



それから保育士さん、幼稚園の先生。

子供達の体を整えることを基本に、色々な活動を展開してもらいたいなと思います。

私自身、保育をする中、そこがあるといろんなことが豊かになると思っているし、実感しているので。


そして、大きくなったら、みんなでセルフケアで体を整えることを楽しんでしていきたい!

みんなでするからできることっていっぱいあるから。

みんなでするから楽しくなることもいっぱいあるから。



それがまた、小学校へ行っても続いていけば更に良くて!


そんなことを思っているのです。




最後までお読み頂きありがとうございました。



岡山で赤ちゃんの寝返りする方法を教えるオンライン無料相談室 の佐々木祥子(さちこ)でした。




寝返りする方法がわかるオンライン無料相談室

無料メール講座


スキップホームページ

■SKIP(スキップ)情報
岡山県赤磐市桜が丘東1丁目1-938
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】土・日
086-995-1713
(講座中の場合は折り返し連絡致します)

♦︎初めての方へ
♦︎メニュー
♦︎お客様の感想
♦︎アクセス方法
♦︎お問い合わせ
♦︎ベビーリンパケアとは
♦︎講師日記