2018年夏アフリカ野生の王国の旅

(その3)セレンゲティ

 

 

 

 

 

セレンゲティはフォーシーズンズに宿泊。コテージ風になっておりいいホテルでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テラスで食事。見渡す限りの地平線を楽しみながら食事ができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インパラだったかな?

 

 

 

 

チーター。車がすぐそばまで行きますが落ち着いたものです。

 

 

 

 

 

ブチハイエナ。

 

 

 

 

 

 

 

 

蟻塚の上のカルティエ。

 

 

 

 

凛々しいの一言。HUNTINGの前の様子。」

 

 

 

 

シエスタ中の豹(だったと思います)。

 

 

 

 

泥沼に生息するカバ(極めて狂暴らしい)。

 

 

 

 

満腹だと動かない。

 

 

 

 

像の一群。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川魚をつつくハゲコウ(だったかな)。食物連鎖を考えさせられる。少しくらい仲間にやればいいのにと思うのですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワニ。これも満腹だと獲物にも目もくれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2,3mの近距離で楽しむことができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

舗装されていない道を延々ゲームドライブ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライオンの一家、HUNTINGへと向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シマウマの川渡り、これは珍しいと言っていました。

 

 

 

 

サイ。BIG5のひとつ(おそらく)。

 

 

 

 

レンジャーが同行を追跡、一部GPSがつけられているみたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バルーンでモーニングフライト。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LANDINGのあとシャンパンで乾杯。なんでもこれは熱気球初飛行から伝統だそうです。

 

 

 

 

 

水牛、これもBIG5のひとつ。

 

 

 

 

2018年夏 アフリカ野生の王国の旅

(その2)オルドパイ峡谷

 

 

 

 

 

ゴロンゴロンからセレンゲティ国立公園へ行く途中にあるオルドパイ峡谷です。ここは人類発祥の地の一つにあげられ、

 

 

人類のDNAをたどると一人のアフリカ人女性のDNAに行き着き「ミトコンドリア・イヴ」と呼ばれています。旧約ではアダムの肋骨からイヴが生まれたとされていますが、すべての人類はアフリカ女性に行き着きます。

数百万年まえはこんなふうだったかもしれません(博物館展示物から)。

 

 

 

 

当時の人類の足跡。

 

 

 

 

かなり背は低かったみたいです。

 

 

 

 

いろいろな石器が展示されていました。鋭利で動物の肉がよく切れるだろうなと思われました。

 

 

 

 

XX対XY、やっぱりXXの存在の方が大きい。

 

 

 

 

 

2018年夏 アフリカ野生の王国の旅

(その1)アルーシャ、ゴロンゴロン

 

 

 

 

 

アフリカの野生を楽しむために(特にヌーの川渡り)タンザニアにやってきました。キリマンジャロ国際空港。今年の夏は極めて暑かったですが、ここは軽井沢より涼しいかも知れません。

 

 

 

 

アルーシャのホテル。アフリカのホテルは良いと聞いていましたがここを含めて快適なホテルばかりでした。とにかく涼しい。

 

 

 

 

中のロビー。

 

 

 

 

ゴロンゴロン保全地域入口です。サハリツアーの出発地点です。

 

 

 

 

ゴロンゴロンは火山の火口縁とクレーターで湖、草そしてマサイ族が暮らしています。

 

 

 

 

サハリツアーの車からすぐのところに野生の動物がいます。ヒヒかなり狂暴です。

 

 

 

 

穏やかに草をはむシマウマ。結構多くのシマウマを目にしました。

 

 

 

 

イボです、イボ。イボイノシシ。これもかなり見ました。何となくユーモラスです。ジビエにはないなー。

 

 

 

 

ジャッカルの毛づくろい。オスが入念にメスの毛づくろい。

 

 

 

 

 

ダチョウ。時々見ました。

 

 

 

ハイエナ。風貌も何となくせこい。このへんまで見てくると往年の世代は「ジャングル大帝レオ」を思い出します。

 

 

 

 

優雅なトムソンガゼル。短距離走の王者。

 

 

 

 

 

プチハイエナ。別名草原の掃除屋。

 

 

 

 

 

ライオン、百獣の王様ですが、私生活は結構だらしない。シエスタ中。

 

 

 

サバンナモンキーだったかなー?