2016年11月岐阜白川郷紅葉の旅
名古屋から車でおそらく2時間はかからないと思いますが(平日の水曜日で結構飛ばしました)、岐阜白川郷へ行ってきました。途中の山々もCOLOR CHANGINGし世界遺産と紅葉の両方を楽しむことができました。写真は合掌造り 民家園。10棟近くの民家が移築されています。
ひなびた感じでここは入場料がいるせいかそれほど観光客はいませんでした。中国人のカップルが熱心に見学をしていました。
合掌造りのひさし。かなりしっかりした造りでした。合掌造りとはまさに合掌で梁の上で両手を組んだような格好で屋根がつくられています。
中はかなり広く囲炉裏があったりそのおかげで2階は床暖房になります。玄関には馬を飼うところなどがあります。
主人の寝室だったかな?
これは神社(これも移築)。日本昔話に出てくるようなメルヘンチックな建物。だれをお祀りしてあるのだろうか?気になって仕方がありません。
うらぶれた晩秋の雰囲気を漂わす白川郷。
有名なVIEW POINT。町から車で約5分。合掌造りや村全体を維持をしていくのも大変ですが、(特に木造だし、屋根の吹き替えもいるしお金かかるだろうなという感想を持ちました、ヨーロッパだと石造りが多いのでその点楽かな)その反面白人含め多くの外国人が見学に来ており(びっくりするくらい)大事にすることで大きな観光資源になっていくし、日本人の文化歴史を大事にしていく一助になるのだろうという感想を持ちました。