1月3日 | 京都暮らしdiary☆

京都暮らしdiary☆

2014年3月23日に結婚☆
その日から京都で新生活を始めた、子なし主婦のdiaryです♪

実家で過ごすお正月3日目。

お昼まで寝正月。

テレビで蘇我氏の番組をやっていて、古代に興味があるので面白かった。

あと、伊藤若冲の絵の番組も見ました。
この番組を見て、初めて伊藤若冲を知りました。
すごく綺麗ですね。



引っ越しの整理もしました。

おばあちゃんが木彫りで作った洋服かけや、昔からある工具箱や工具の整理など。
工具箱は錆がついてた古いのですが、捨てられません。。

思い出のあるもの、おじいちゃん、おばあちゃんに関係してるものなどは、なかなか捨てることできませんね。


よく、物を捨てられなくて溜めている人いるじゃないですか。
なんかその気持ちわかる気がします。
思い出を捨てる気がして、捨てられないのかな?

物にも命がある気がします。



母が作った甘酒を飲んで休憩。




松本清張の「遠い接近」を読み始めています。