実家で過ごす夜は読書タイムです。
「25時」読み終わりました。
ニューヨークが舞台で、麻薬売人だった主人公が明日から刑務所に7年服役しなければいけない前日の日を描いた話です。
この小説、15年ぐらい前に購入して未読のままだったものです。
やっと読みました。
主人公と親友や彼女、父親などの話が折り交ざりあい、物語の中盤からラストにかけて読むスピードも速まりました。
ラストの親友とのシーンや、父親とのシーンではウルッときちゃいました。
おもしろかったです。
読み終えたあとは、YouTubeで昔の2時間サスペンスを見ました。
近藤正臣さん主演の松本清張「書道教授」という作品です。
私、70年代後半や80年代のサスペンスが好きです。
フィルム撮影の映像も味わいがありますし。
この頃の土曜ワイド劇場のオープニングテーマも好きです。
見終わってから、西村京太郎のトラベルミステリー「寝台特急‘’銀河‘’殺人事件」を見ました。
三橋達也さん、愛川欽也さんでお馴染みのシリーズです。
こちらはまだ途中なので、今晩続きを見たいと思います。