懐かしのワッフル | 京都暮らしdiary☆

京都暮らしdiary☆

2014年3月23日に結婚☆
その日から京都で新生活を始めた、子なし主婦のdiaryです♪

京都へ帰ってきました~

昨日はお昼にお好み焼きを作って食べたら、お腹が満腹になってお昼寝。

夕方に仕事帰りの母とスーパーへ買い物へ行く約束をしていたので、慌てて用意して行きました。

スーパーの近くに、昔からあるパン屋さんがあります。

そこのパン屋さんは中学の時、お弁当の時間に学校に売りに来ていました。

当時、生クリームやストロベリークリームを挟んだワッフルが大人気でした。

私もよく買ったものです。

パン屋さんを覗くと、そのワッフルがまだ売っていたので、懐かしく思わず買いました。

クリームがたっぷりで美味しいんです。

実家へ帰ってワッフルを食べながら、そこのパン屋さんの息子さんが同級生で同じクラスだったことを思い返しました。

将棋が強くて、よく学校を休んで将棋の催し場に行っていた子です。

今頃、将棋棋士になっているのかな?

なんて思いながらワッフルを食べました。
中学校の頃の味がしました。
美味しかったです。

昨日から太宰治の「人間失格」読んでます。
この小説も、昔に買ったまま読んでなかったものです。

また読後感想しますね。


そして今ハマってるのが、80年代前半の土曜ワイド劇場作品。
昨日は田村亮さんの「月光の死美人」と、トラベルミステリーの「終着駅殺人事件」、「あずさ3号殺人事件」を見ました。

あの時代の殺人事件ドラマって、おもしろいですよね。