さて、土曜日は友人と息子と朝活。

銀ブラついでに、GSIXのラウンジでひと休み。
広々としたソファ席は、やっぱり落ち着く。
ゆったり流れるこの空気感、好きなのです。
来年はもうダイヤモンド会員の資格、なくなっちゃうかもしれないから……いや。間違いなくなくなるから、
今のうちに満喫しておきたい!
と言いつつ、使うのは月イチくらいなんだけど。
晩ごはんは、“たじま”の贅沢巻き。
「今日はぼくがお味噌汁つくるよ」
息子のそのひと言に甘えて、私はのんびり。
なんて助かる…!
そして、なんだか胸がじーんと。
10年前は、まだ抱っこ紐の中で眠っていたのに。
今では、台所に立って、お味噌汁をつくってくれるなんて。
子どもの成長って、本当にすごい。
当たり前のようで、ひとつひとつが奇跡の積み重ねなんだなぁ、としみじみ。
17時半、ちょっと早いけれど、
いただきます。
息子が作ったお味噌汁も美味しかった。
翌日、日曜日。
9時に出発するつもりが、すでに10時前といういつものパターン。
朝が弱い親子。笑
地下鉄に乗ってスタンプラリー、3時間ノンストップコース(休憩なし)。
帰宅後、ちょっと休憩して、そのまま塾の宿題タイムに突入して、晩ごはんを挟みつつ、22時まで。
つ、疲れたわ。。。
それでも夕方、スーパーに行くついでに、都議会議員選挙の投票にも行ってきました。
ところで、港区の投票率、38%だったとか?
ちょっとちょっと、低すぎない?
もう少し関心持ってもいいんじゃないかな。

0時ちょうどに消える東京タワーの灯り。
……なんだけど、最近は上の方だけまたそっと灯るようになっていて、
朝方まで静かに光っている姿に、なんだか安心感。
眠れない夜や、早朝に目が覚めてしまったときに見る、
まだ眠らない東京タワーのライトアップ。
土日フル稼働でさすがに疲れているはずなのに、
昨日もなぜか4時半にパチっと目が覚める不思議。
せめてもの救いは、ガサゴソ準備してランニングに出かける夫が、不在だったこと。
5時半から二度寝して、7時過ぎにようやく本起き。
とはいえ、トータルで見れば睡眠時間は6時間ほど。
お肌にも、身体にも、7時間は欲しいところなんだけど。
ちなみに、若い頃の週末は、気絶かってほど寝てたタイプ。笑
12時間睡眠なんて当たり前。
これって、むしろ逆に体に良くないみたい。
長く寝ればいいってもんじゃない。
やっぱり、何事もバランスが大事。