6月23日、24日は、愛宕神社 毎年恒例のほおずき市 千日詣りでした。


23日、エレベーターで上がった途端、大雨に。



止む気配がないので、NHK博物館へ。


30分くらいで小雨になり、お隣の愛宕神社へ。

この2日間に愛宕神社に茅の輪↓をくぐって参拝すると、千日分の御利益があると昔から信仰されているんです。


さらに、お祓い済みのほおずきを受け取ると、社殿の中で一組ずつお祓いをしてくれます。
ほおずき市と言うと、浅草のほうずき市が有名ですが、実はほうずき市の発祥は、愛宕神社。

息子が長い時間手を合わせていたので、何をお願いしているのか聞いたところ、
以前、愛宕神社で「力が強くなれますように」とお願いしてから本当に強くなったらしく、そのお礼をしていた、と。


帰りは、鯉に餌やりをして、


いつもの猫さんに会って帰ってきました。


ちなみに、境内にはもう一匹います。
いつかの写真↓


NHK博物館でもらえるシール♡


そして24日。
わたしは行かなかったのですが、11時からは「中祭式(夏越の祓・なごしのはらえ)」が行われました。

紙で作った形代(ひとがた)に自分の厄を移して、身代わりとして愛宕神社に納めます。これにより半年間の厄を祓い清めることができるといわれています。


参拝後、猫さん探し。


昨日は草むらに隠れてました。


帰りは久しぶりに参道をテクテク。
数年前に歩道ができたので、歩きやすくなりました。


途中、人気のチーズ屋さん「フェルミエ」があります。


虎ノ門ヒルズの住居棟から愛宕神社に繋がる道ができていました。入口には鳥居も。


愛宕神社の千日詣りは、毎年6月23、24日。
今年行かれなかった方は、来年是非!

午後は混むので(と言っても、参拝まで5分も待ちません)、朝一がおすすめです。





\お買い物マラソン買い回りに/
★ポイント20倍★\送料無料/アーモンド小魚大容量320g!選べるアーモンド(素焼き粒orカットタイプ) 瀬戸内産 九州産 小魚 メール便 海と太陽 小魚アーモンド アーモンドフィッシュ 

\そのほかの買い回りおすすめはこちら/

\お買い物マラソンは今夜25:59まで/
イベントバナー

 


\わたしのお気に入りをまとめました♡/


イベントバナー

 


✨smkのPick✨