こちらの記事にもたくさんのアクセス、ありがとうございます。
いきなり、お料理の画像から。笑
金曜の夜、なかなかタクシーがつかまらず、GOするも配車した車は内幸町に居る。
GOアプリって、近くに空車のタクシーがいないと空車を探す範囲をどんどん広げていくので、到着まで10分かかるなんてこともしばしば。
10分もあれば六本木に着いていたので、遅刻です。
こういう事態も考慮して家を出ないと!
って思って、いつもギリギリコース。
そもそも軽井沢から帰ってきてシャワー浴びて用意して、時間ギリギリだったので、慌ててた私。
アラフィフおばさん、ここでやらかしました!!
10分遅刻で席に着いて友人から言われた一言
ファスナー空いてる!!
と。
ワンピースのファスナー、閉め忘れてたわ。笑
空いてたファスナー20cmほど。
安心してください、ワンピと同色のキャミソール着てましたから。
マンションでは誰にも会ってないし、すぐにタクシーに乗った。
ホテルに着いてからも人が少なかったので気づかれていないと思いたい。

ふわふわのパン、美味。
リッツ・カールトン東京の「TOWERS」です。
Nakano’sサラダ 3,600円
コースの内容に魅力を感じなかったため(失敬!)、アラカルトで好きなものを。
モクテルで乾杯して、まずはサラダ。
シェアしてこのボリューム。
こちらのレストラン、何年も前に一度だけ訪れたことがあったんですが、なかなか良いかも。
スープ ド ポワソン 3,600円
魚介のスープがこれまた美味。
お好みでチーズを添えて。
アイナメのヴァプー ル オリーブオイル風ソース 4,800円
お肉って気分ではなかったので、お魚を。
ふっくらした身に、そら豆とおかひじきが良いアクセント。
アラカルトは3品をシェアして、ちょうど良いくらいのボリューム。
ビストロなので、お値段はリッツの中ではリーズナブルです。
デザートはラウンジに移動して。
TOWERSもそうですが、ラウンジも空いてました、金曜の夜だというのに。

演奏のすぐ後ろ、おしゃべるするにはちょっと騒がしいお席だったので、移動。
ボリュームがあるデザートばかりだったので、シェアすることに。
ティラミス 2,900円
ピンクでおめかししたティラミスが可愛くて、美味しくて。
リッツがオープンしたのは2007年。
私が30代の頃は、夜のお出掛けと言えばリッツかグランドハイアットってくらい、こちらのホテルに行くのが特別で一番の楽しみでしたし、いつも賑わっていたんです。
会社が大手町だったのでパレスやマンダリンも利用していましたが、六本木には華やかさがあったんですよね。

リッツの開業から17年、たくさんのラグジュアリーホテルがオープン。
エディション、ジャヌ、フォーシーズンズ大手町、ブルガル、パレス、アマン
今人気のホテルってこの辺りでしょうか。
華やかな街も虎ノ門エリアや大手町、丸の内エリアに移ったのだと感じました。
2025年にはフェアモントホテル、2030年にはラッフルズホテルが浜松町にオープン予定。
そうそう、六本木には第2六本木ヒルズが2030年に完成予定。
きっとこれからも東京はどんどん変わっていく。
六本木にまた華やかさが戻ってくるかもしれませんね。
港区赤坂9-7-1
楽天トラベルもお得
いつもマスクを買ってるCICIBELLAさんのハンディファン。
冷却プレート付きハンディファンは(左)、中央部分が冷却プレートになっていて、スイッチを入れるとあっという間に約10℃に。
顔や首、腕に当てて冷やすと、Wで涼しく気持ちいいのです ༄ ༄
多機能ハンディファン(右)は、付属のストラップをつければネックファン、半分に折って卓上扇風機に、角度も高さも調整可、しかもスマホスタンドにも( *ˊᵕˋ)ɢᵒᵒᵈ
大容量バッテリー内蔵で、弱レベルなら最長16時間使えます♩
この夏、一家に一台っていうか、一人一台推奨!!
いや、2個持ちが正解!!
1つのUSBケーブルでどちらも充電できるのでCICIBELLAさんで揃えると良いですよ☻
半額&クーポンで499円
OFF
半額以下
詳細はこちら☟

購入品、650点以上掲載してます