おはようございます。









先日、麻布台ヒルズに初潜入してきました‼︎

その時の様子をご紹介したいと思いますが、その前にちょっとおさらい。







森ビル公式サイトからお借りしました。



麻布台ヒルズとは...
港区麻布台1丁目、虎ノ門5丁目、六本木5丁目、3丁目に所在する複合施設

計画区域は、8.1ヘクタール‼︎



プロジェクトのスタートは、1989年。
300人超の権利者とともに約35年もの月日をかけて実現する再開発事業なのです。
私が15歳の時に始まった計画だなんて、凄い‼︎



神谷町駅がある桜田通り沿いは小さなビル、その裏には住宅が建ち並んでいたエリア。

虎ノ門界隈に住み始めた頃からこの計画の噂は聞いていたんですが、どんなものができるのか知ったのは、ほんの数年前のこと。



それから工事が進むにつれて、ワクワクが止まらず、当ブログでもちょいちょい進捗状況を載せてました。














そして、いよいよ11月24日開業

待ってました気づき

待ち過ぎて、もう50歳間近だよー 笑
な心境ですが、ようやくオープンします。






森ビル公式サイトからお借りしました。



今回見学させていただいたのは、麻布台ヒルズのメインタワー「麻布台ヒルズ森JPタワー」です。










吹き抜けになったロビー。



とにかく大きいです!!広いです!!




目を惹くパブリックアートは、オラファー・エリアソン氏の作品

《相互に繋がり合う瞬間が協和する周期》





動画もあります。











窓から見えるのは、中央広場。


いくつもの丸が連なった屋根がある部分は、「麻布台ヒルズアリーナで」、イベントスペースに。


六本木ヒルズにもアリーナがありますね!




 


では、オフィスフロアから行ってみましょう。









遠くに、白と赤の鉄骨が見えたんですが...これは、もしや?!











そう、東京タワー🗼


ここまで窓の近くに寄っても、メインデッキから上の一部しか見えません。











この至近距離気づき


東京タワーとの近さという点では、プリンスホテルといいとこ勝負。









ガーデンプラザを真上から見下ろすのは初めて‼︎

凄いものが出来ましたよね、ほんと。



低層部分の建物は、トーマス・ヘザウィック氏がデザイン。









CG画像や模型でしか見てなかった建物

それが、今年に入ってからどんどん完成していく様子に


本当に同じものが出来てる〜

って感動してました(´◡͐`)









ブルガリやセリーヌは、ガーデンプラザB。

ディオールやカルティエ、エルメスはガーデンプラザCにオープンします。







森ビル公式サイトからお借りしました。



BとかCとか何のこっちゃ?!な方は、こちらのマップでご確認ください。


エルメスは、中央広場に面した建物に入るみたい。

上の地図だと、ガーデンプラザCと森JPタワーの間にある四角い建物です。









高低差のある土地を生かした個性的な建物が特徴的ですが、屋上に緑が多いことにも注目です。



麻布台ヒルズの緑地面積は、約2.4ヘクタール‼︎

都会のど真ん中にありながら、多くの緑に囲まれた街が完成しました。










段々畑になったところは、果樹園。

収穫された果物は、麻布台ヒルズ内のレストランで提供されるそうです。









動画です。









レジデンス棟とは、この距離感。









もうひとつのレジデンス棟は、まだまだ時間が掛かりそうですね。









こちらは、33階にあるスカイロビー

一般客が入れる一番高いフロアがここです。



このフロアには、レストラン、社員専用ラウンジ(Members Lounge)、大階段、宴会場


「HILLS HOUSE」と呼ばれる4つの空間があります。





レストランは、三國シェフ監修のビストロ「Dining 33」がオープン。

きっと人気になること間違いなし!










「大階段」の中央部分はベンチで、イベントスペースにもなるそうです。大階段正面には大きなスクリーンも設置。


普段は憩いの場として、利用できます。



この階段をのぼると...









34階には、セミナーや宴会場として利用できる「Sky Room」があります。


すごくおしゃれな空間♥









ところで、森JPタワーは64階建て。


ここは33階なので、上にはまだ30階以上もフロアがあるわけで...










きっと、アマンレジデンスがある最上階層からはこんな景色や









こんな景色が広がっているものと思われます。


上記2枚は、東京タワートップデッキ(高さ約250m)から撮影したものです。









33階は、景色を眺めるだけでも訪れる価値があると思います。

オープンしたら、かなり混雑しそうな予感。
入場制限がかかったりするかも?!








就業者数約2万人、居住者数約3,500人、年間来街者数約3,000万人は、六本木ヒルズに匹敵するスケールとインパクト!




とにかく、楽しみです!!

オープンしたらきっと、麻布台ヒルズに入り浸ると思います。笑




麻布台ヒルズ森JPタワー

港区麻布台1-6-19







いつもありがとうございます。


✔︎購入品、いろいろ掲載してます

ROOMからのお買い物はポイント2倍!

 
初めましての方へ→自己紹介
Instagram: smk_blog


 
🌿 300点以上掲載 本当に買って良かったもの
🌿 これ買いました♥ お買い物マラソン購入品
🌿本当に良かった!ふるさと納税のおすすめ