最近、早起きの息子は5時半起き。
もう少し寝かせてよ〜
って言っても、パパも起き出して
結局眠れずに、起床。
朝から快晴です。

沖縄市内に泊まったのは初めてなので
ビルがたくさんあるVIEWが逆に新鮮。
朝7時のスタート時間に合わせて朝ごはん会場にいったら、すでに凄い人。
300室近くあるホテルなので、混み合うわけですね。
サクッとモーニングカレーして
パクッとサンドイッチを食べて終了。
残念ながら行けなかったんですが
ここ、ラウンジも素敵な雰囲気でした。

来月、沖縄でバスケットボールのワールドカップが開催されるそうですね。
さてさて、レンタカーをピックアップして向かったのは...
首里城
この旅の目的のひとつ
百名城巡りで、首里城へ。
首里城に来て初めにくぐるのが、守礼門。
最近見かけませんが、二千円札の絵柄にもなっている門です。
守礼門の脇にある石門と周辺一帯の森を「御嶽」と呼んでいて
国王が首里城から出掛ける時は、この園比屋武御嶽石門で、道中の安全を祈願していたそう。
こちらも、世界遺産です。
首里城郭内に入る最初の門、歓会門。

魔除けの意味で置かれてるシーサー。
琉球王国って凄いわ
って、呟いたら
島津忠恒に侵攻されたけどね...
と、息子。
そうなの?!
奉神門
首里城正殿「御庭(うなー)」へ入る最後の門です。
この門は火災の被害がなかったそうです。
2019年の火災で8施設が消失してしまいました。
焼失前に1度だけ訪れたことがありました。

公式サイトよりお借りしました
在りし日の正殿。
そうそう、これです。
2022年12月に公開された
高さ12m、横40mの巨大壁画。
木材倉庫に首里城 正殿の絵が描かれてます。
横にまわってみると...
「見せる復興」を銘打ち、ガラス張りの見学エリアがあります。
こちらは、2022年10月から公開されているそうです。
丁寧に彫ってます。
何でしょう?!
首里城正殿の建設工事は、この建物の中で行われてます。
仮設の建物が素屋根で、雨風、埃から正殿を守る役割があるそうです。

骨組みができ始めてました。
いよいよ正殿建設に向けて動いていくわけですが...完成は2026年の予定。
絶景。
首里城へは、ロングワンピース&ビーサン
まったく推奨しません。笑
首里城は、完成したらまた訪れたいです。
欲しい、欲しい、言ってた息子。
自分のお小遣いで買ったら?!
って言うと、絶対買わないのです。笑

おにポー食べたい!言うので...
買ってあげました。
8歳児の食欲って、凄い。
百名城、10個目のスタンプです。
暑過ぎて、バテバテ。
溶けました。
沖縄の夏は東京とはまた違った暑さで
毛穴から汗が吹き出す感じ。
湿度が高いんですよね。

もう一つお城に行く予定でしたが
無理ーとなりまして
まだ11時半ですが、ホテルに向かうことに。
夏の沖縄
一日一城(グスク)
南国ですね。
🌺🌺🌺
突然の雨。
車の中に戻って来たタイミングで良かった。
6年振りの滞在
お気に入りのホテルまで、すぐそこ!

✔︎購入品、いろいろ掲載してます