こちらの記事にも
たくさんのアクセス、ありがとうございます(´◡͐`)
私の初沖縄旅は、遡る事10年以上前のこと。

2012年9月
もうほとんど写真は残ってないんですが
ザ・リッツ・カールトンに宿泊。
2012年5月に開業したばかりのホテルだったので、新しくて、素敵で、「海外のホテみたい♥」って感動しました。
夫婦2人だったので
ゴルフして、飲んで、食べて...そんな滞在。
ここから沖縄好きと言うか
リッツ・カールトン沖縄好きに。
2013年4月
お部屋は、デラックスルーム(45㎡)。
テラスがついてました。
やっぱりゴルフ。

2013年6月
気に入るとすぐリピるのは、旅も同じ。
この時は1週間滞在して
4日間、バナルーム(45㎡)。
3日間はコーナールーム(58㎡)へ。
角部屋で、ソファとダイニングテーブルがある
ちょっと広めのお部屋です。
そして、この景色。
カバナルームより断然こっちだな、と思ったこと
今でも覚えてます。
2013年9月
2015年12月
1歳過ぎ。
離乳食も後期。
野菜の大きさやお米も硬さもリクエストに応じてもらえて、助かりました。
子供は食べる!大人は飲む!!

2016年9月
ランチとディナーは、ラウンジ
時々、グスク(カジュアルなレストラン)とインルームダイニング。
2017年9月
ピクニックセットを持ってビーチへ。
息子、3歳間近。
キッズアクティビティで、ピッツア作り体験。
息子が作った(お手伝いした)とは言え
味は本格的なピッツア。
美味しかったですし、いい体験でした。
本人、記憶はないみたいですが...。
・デラックス 一部オーシャンビュー(45㎡)
・デラックスオーシャンビュー(45㎡)
・プレミアデラックスコーナールーム(58㎡)
・カバナルーム(45㎡)
・プレジデンシャルスイート(1,130㎡)
・ザ・リッツカールトンスイート(1,130㎡)
スイート以外のお部屋は、すべて泊まりました。
一部オーシャンビューは下階であまり海が見えないんですが、息子がベビーの頃は、エレベーターに乗らなくて済むロビー階(3F)のお部屋をリクエスト。
授乳やおむつ替えでお部屋に戻りたい、忘れ物をしても取りに行きやすく、すごく楽!
ベビー連れの旅行には、3Fがおすすめです。
我が家は3F、しかもいつも食事をしてたラウンジからできるだけ近い部屋で、とリクエストしてました。
あれから6年...
2023年夏、やって来ました
リッツ・カールトン沖縄。
コロナ禍もありましたが
子供が成長すると
国内より海外に行きたい熱が高まり
2018年、2019年は海外にばかり行ってたので
沖縄から遠退いておりました。
沖縄、良いです(´◡͐`)
リッツ・カールトン沖縄、良いです(´◡͐`)
10回目の滞在ながら、6年振りの再訪に
ちょっと感動♥
良い意味で、全然変わってない‼︎(変わったところもあったけど)
しばらく子連れ沖縄旅行
というか、リッツ・カールトン沖縄滞在記
綴りたいと思いますので、お付き合いください。

✔︎購入品、いろいろ掲載してます