こんばんは、
今日2度目の更新です。

今日は朝から雨が降ったり、晴れたりの連続で、天候が不安定。

今は雪が降ってます。

ランチは、昨夜食べられなかった手巻き寿司。

やっぱり3pmにランチを食べちゃいけませんね。
って言いながら、今日は1:30pm。遅めね。

お刺身の賞味期限は買って当日の昨日ですが、自己責任で今日食べました。


さて、軽井沢に来てもうすぐ3週間。
こちらに来て出掛けたのは、

スーパー 3回
パン屋さん 1回
ケーキ屋さん 1回
アウトレット 2回 
(軽井沢でお買い物するとしたらここしないのです)

これだけです。
外食はゼロ、カフェでお茶もありません。
近所のお散歩はします。

いつもと違う年末年始と言われてはいますが、東京はどこも賑わっているみたいですね。

帰省をしない人が多いので、今年は東京に人が多いとか。

インスタを見ていても、皆さんいつもと変わらず外食されたり、旅行されていて、正直「自粛しないのね…」と思ってしまうのは私だけでしょうか。
個々の判断に委ねられている以上、これは仕方ないのでしょう。

東京から来て、別荘滞在している者として思うこと。

軽井沢にある大きな病院はたったひとつ、何かあれば、医療がすぐに逼迫してしまうレベル。
ちなみに、軽井沢町の感染者は、0の時も多く、いても1〜2人。

有事の今、その医療は地元住民のためのものであって、東京から来た私たちがお世話になっていけない

と思っています。
だから我が家がずっとステイホームを続けています。


それに、今年初めからコロナで働き続けている医療関係者や最前線で働いている方たちのことを考えたら、今は遊びに行くことはためらいます。
こればかりは個人の考え方次第なのでしょうが、おうちに居られる人はおうちに居ましょう!

本当なら、息子をスキーやスケートに連れて行ってあげたいけれど、今年は控えてます。
当然ながら、6歳の息子は退屈を感じることもありますが、パパと将棋したり、読書したり、おうちでできることをして過ごしてます。

私も3食手作りはなかなか大変ではありますが、愚痴を言ってる場合ではないですね。

幸いにも、コロナ前と変わらない生活ができています。そのことに感謝しつつ、ステイホームを続けたいと思います。


おまけ
なると金時、美味しいです♡

来年もリピしたい!



\こんなものまで、ふるさと納税があるんですね!駆け込みにいかがでしょうか?!/



\購入品&欲しいものいろいろ掲載してます/


\IG&ブログもやってます/

✨2020ふるさと納税おすすめ✨