今回の本題である鹿島戦。前日の疲れと、予想通りの雨もあって、かなりやばかったけど、そこで引きこもっては来た意味がない。
「みなとぶらりチケット」を使えば、メトロの横浜~伊勢佐木長者町間が乗り降り自由で500円。さらに、新横浜(三ツ沢不可)まで行ける「みなとぶらりチケットワイド」は550円で、今回はこちら。
雨がひどいので、ビニールで完全防備。このまま雨が降り続けば、スタジアム外でのハマトラ配布と、ハートベアラーは中止。コレオもどうなるかわからない。
その後、雨は強くなったり弱くなったりしながら、結局は上がった。
そのとき、やっとハマトラロボとご対面!

コレオと、ハマトラ配布(外のみ)に参加し、ハートベアラーへ。
シミスポのお姉さんからパスを渡され、関係者エリアに潜入。
で、入ったらあえなくパスは回収され、説明を受ける。
今回、オレがハガキ出して当たったわけだが、どういうわけか人数が足りず、工学院専門学校のサッカー部の人たちが補っていた。
何回か練習ののち、ピッチへ。選手と同じ天然芝の上を歩き、さっきセッティングしたコレオを、選手と同じ目線で眺めた。
シミスポのお姉さんの合図で撤収し、スタンドへ。
というわけで、このクソ忙しさで、3時のブランチはビールと、差し入れの揚げパン。いやぁ、ほんまに助かった!
試合は



負け試合を、うまく(俊輔→)大黒のホットラインで1-1に持ち込む。
3位以内こそはならなかったものの、1年前の一件や3月の震災、そして直樹のことなどに耐え、我ながら今日までマリサポを続けられたことを嬉しく思う。
このあと、嘉悦社長の挨拶には拍手があったのに対し、

和司監督には容赦ないブーイングが…。
これで、あとは天皇杯を獲って、波戸にも気持ちよくユニフォームを脱いでもらおうか。
波戸は胴上げされました!



いま交友のある人の中には、hamatraの人、mixiでの人、いろいろで、マリノスについての思いはそれぞれだろうけど、マリノス愛は同じなはずなので、天皇杯、そして来年以降もともに戦いましょう!
そして、夕食は横浜駅近くの、マリノスポスター協力店「博多屋台村 天神」へ。注文したのは、博多山笠コース 4000円がクーポンにて3600円なり(+飲み放題代)。

そうだ、今回泊まった部屋はみなとみらい側で、夜景がよく見えました!

クリックにご協力を!
にほんブログ村
クリックにご協力を!
にほんブログ村
賛同者募集中!

買って復興支援!安心・安全の青森県産品。
八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g
¥630
楽天
負けてたまるか!岩手
ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)
¥735
楽天
マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2011ユニフォーム/ホーム/半袖/レプリカ
¥10,290
楽天
トリコロール仕様もあるよ!NIKE製品も楽天で!
NIKE AIR JORDAN 1 RETRO LOW EAST SIDE ナイキ エアジョー...
¥10,290
楽天
一番人気はトリコロール?みんな大好きアディダスジャージ!
アディダス adidas ウォームアップ ジャージ 上下 (メンズ) 2011春新作 20%off
¥8,990