今日は、泌尿器科と呼吸器内科の受診です。
朝早いタクシーの集合時間だったので、
何故か緊張してしまい寝つきが悪かったです。
今日の介護タクシーさんは
軽自動車。
後を改造して、車いすが乗れる仕様。
1人しか乗れないので、
姉は自分の車で後から追いかけてくれました。
そして今回の料金は1210円。
普通のタクシーとあまり変わらないではありませんか✨
軽自動車というのもあるかもしれません。
で、病院について、機械で受け付けして
泌尿器科に行って、受付票に呼吸器内科が
無いのが気になって
「この後、呼吸器内科に行く事に
なっていて、手紙とデータを持ってきたのですが」と言うと、
えっ、と言う顔されて、
「呼吸器内科はしばらくかかられてないので、まずトリアージセンターで、受け付けをして来て下さい」
えーっ、割と必死こいて
車椅子押して3階まで来たのにぃ
が、仕方ないので、また車椅子押して
一階まで行き、書類を書いたり
呼吸器内科のデータ取り込みを待ったりしてました。
母は、寒い位しか話さず、
静かだと余計に心配で、
とりあえず早く終わってくれないかなと祈るばかり。
で、呼吸器内科の初診の受け付けも終わり
泌尿器科に戻ったのですが、
これが、ひたすら待つ、待つ、待つ。
覚悟はしていたけど、待つ。
で、やっと順番が来て、
軽く問診をして終わり。
よし、次行ってみよう。
意気揚々と向かい、呼吸器内科の受け付けに
バーンと書類を出したが、
なんか反応がおかしい。
えっ、て顔してる。
仕方ないので、今までの経緯を話し、
なんか、それから、その病院で何度も書いた、
今までの病歴とか諸々をまた書かされて、
やっと受診。
診察時間になって、
CT画像を診たりしたのですがら
素人の私が見てもわかるくらい
影、小さくなってないか?
母、何者?
特に心配は無さそうだけど
せっかくなので結核の血液検査だけ
して帰りました。
いや、帰りたかったけど、なぜが
支払いが時間がかかり、しばらく待って
介護タクシーさんが隣の市の会社だったので、
来るのに30分かかったりして、
やっと入院先の病院に帰れた。
帰りも1210円なり。
さぁ帰れるかと思ったら、
母、昼を食べておらず、お腹空いたということで、買ってきたパンを預けようとしたら、
パンは喉に詰まりやすいから、付き添いがないと
食べれないとの事で、ちぎって食べさせてから、
帰宅。この辺りで大体午後3時。
かなり、疲れたけど、
結果聞きは家族だけで良いとの事で、
ホッとして、予約表みたら
予約時間が
朝の8時半だった😭
いや、5時半には起きてるけど、
1番混む時間だから、かなり早目に行かねばならぬな。
なんか、地味に悲しいオチがついた
母の通院でした。