お見舞い7日目。「きみの名は」 | どっこい生きてる山の中 ぽちのブログ

どっこい生きてる山の中 ぽちのブログ

癌と介護と資格試験と私。
どんより幸せの毎日が
私を支える山の中。
明日はどっちだ、多分こっちだ。
5年生存率10%を無視して延命中の私が送る
後ろ向き人生のススメ

昨日、病院から呼び出しがあったので、

姉と行ってまいりました。


ざっくり言うと、検査をしているなかで、

もしかすると過去にB型肝炎と、結核にかかった事があるかもしれないという、

どこから来たかわからない

流れ弾に当たったような報告と

それにかかったせいで

ステロイド剤で、副作用が

ひどくなるかもしれないから、(ざっくりとしか、話を覚えていない😅)

色々量を調整しながら出していると言う報告と

今後どうするか?という

避けては通れない本題。


家で受け入れるには、

少し無理がある状況。

でも、家族的には、一度

家に帰してあげたいという本音。

リハビリも、まだ全然ダメで

歩くのは難しいらしい。


今しばらく、病院でリハビリしながら、

施設を探すというのが、

1番いいのでは?という見解。


どうしたものか?


考えてる中、母、車椅子に乗って登場。


顔色もいいし、しっかりした感じ。

よきよき爆笑


で、ここで母に問う。

私「お母さん、家に帰りたかろう?」

そこですかさず母、


「いいや、

帰りたくない

一同、ドッカーンと大爆笑😂


いや、そうやったんかい。


何どか聞いたが、答え変わらず。


こっちは、色々悩んでいたのだか、

どう対応したらいいのか?


とりあえず、面談はお開きとなり

面会室にて、少し話をした。


そして、いつもの質問。


私「お母さん、私誰かわかる?」

そして、母、


「ゴンタやろ🐶」

わたくし、とうとう犬になってしまいました。





以前、飼っていたゴンタです。


私は、今、こんな感じみたいです。



もう、えぇわ💢


食事もしっかり食べれてますし、

そろそろケアマネさんに連絡して、

次の課題に行かねばならないみたいです。


なんだか疲れてしまったので

今日は、この辺で失礼するワン🐶


では、また。