ただ、私がそう思っているだけで
普通なのかもしれませんが
2月の初めに一通の封書が来ました。
差出人に![]()
宛名には私の名前とご家族様と書いてある。
それからしばし、地引網を引くがごとく
記憶を辿ってみると、
あーっ、小中一緒だった男の子じゃん。
時間はかかりましたが、なんとか思い出し、
封を開けると、クラス会の案内とある。
おや、まあ、びっくり![]()
すでに前世記憶の中学時代のクラス会とは。
確か30歳の時に一回あったけど
東京に居たし、ゴールデンウィークとか
わざわざ帰らないよんということで
父に頼んで返信をしてもらったような。
ここで、一つ問題。
なんか、このクラスで
楽しい思い出とかあったかなということ。
詰めて詰めて突き詰めて思いだしたら
出るわ出るわ、嫌な思い出ばかり。![]()
色々あるけど、笑えるエピソードを一つ。
それは家庭科の時間、編み物をしていたのですが、
自分の席の後ろのグループから
でかい声が聞こえてきた。
私の悪口だった。
掻い摘むと
私には幼稚園から苦手な人がいました。
やることなすこと、ずるくて意地が悪いという人。
都合のいい時だけ、人を利用して
おいしいとこを持っていく人。
まあ、それはどうでもいいのですが、
運悪く帰りに一緒になってしまって
どうしても一緒に帰りたくなかった私は
絶対追いつかない速度帰っていたのですが、
なぜか、向こうが少し待ってるという
わけのわからない状態。
おかげで、通常の3倍の時間を要した帰り道。
相手は、それが気に入らないらしく
家庭科の時間に、言うわ言うわ、私の悪口。
だいたい5人くらいで、20分くらい続いたかな。
当時、繊細な私は、耐えきれず
なぜか鼻血を出してしまうという失態をしてしまった。
そのあと保健室に行ったせいで
縄編みを習いぞれたという、悲しい記憶。(結局それが一番悔しいの。)
と、そういうクラスの集まりに
行くか行かないか、悩んだのですが
結局、行くことにしました![]()
この、ベストオブ負け犬の私が参戦です。
苗字も変わらず、子供もいなくて、お金もすっからかんの私が
参戦します![]()
まぁ、嫌いな人ばかりではないし、
もう、二度と会わないかもしれないから
とりあえず、行ってきます。
開催は5月の頭。
もし、ここを読んでくださった方々、
心の中で、頑張れと言ってください。
よろしくおねがいします![]()