猛省とエクササイズ | どっこい生きてる山の中 ぽちのブログ

どっこい生きてる山の中 ぽちのブログ

癌と介護と資格試験と私。
どんより幸せの毎日が
私を支える山の中。
明日はどっちだ、多分こっちだ。
5年生存率10%を無視して延命中の私が送る
後ろ向き人生のススメ

前回、過去の自分を色々書いてしまいました。


一日経って思いました。


何のために書いたん?


誰得?


せっかく封じ込めていた嫌な思い出を

自らほじくり返してしまった。


結果 猛省。


いや、現在のことをざっくり書けば(書くんかい)


年末から、母親の行動が理解しがたく

とうとう大晦日の日に

とんだ悪態ついてその場の雰囲気を悪くしまくり

元旦もその延長。(おせちもお雑煮も台無し)


2日のショートステイに行く前に

「私が帰ってくる前に出ていっといてね」と

のたまったのだ。


なんか、その時、

この一年、いやこっちに戻ってきてからの

自分って何だったのだろうと思ったのです。


とくにこの一年は、自分で言うのも何ですか

頑張ったのです。


体調悪くても、台風が来ても

どんな状況だって、できるだけのことはやったのです。


で、最後はいつも出ていけで片付けられるのです。


内心、出ていこうとは思っています。

でもその前に、色々デイサービスセンターとのやりとりや

また役所等への手続きがあります。(面倒くさいぞ)


実際出ていったからといって

何一つできない(やろうとしない)母を置いていくのは

外部から見て、親不孝者の虐待にしか見えないと思います。


だったら、家の母とがっつり暮らしてごらんと言いたい。


理不尽な嫌がらせや、要介護を武器にして

人の逃げ場ふさぐ言葉の数々。


あー、私の正月返せー。


と、頭の中でモヤモヤしている最中、


実は、先月、市の運動教室に申し込んで

今日行ってきました。


体脂肪を減らして、高血圧も直そうという

私にとって、願ったりかなったりのカリキュラム。


当日、場所も、海の物とも山の物ともわからないところだったので

恐る恐る行ってきました。


とにかく、体力をつけたいとか

理由は明確なので

人づきあいとか考えず、体を動かしてきました。


今日はひたすらボクササイズ。


デブにはきついボクササイズ。


目標がマイナス3キロとなっていましたが、

そんなんじゃ、前の服がきちんと入らないから

頑張って5キロくらい減らせるように頑張ります。


久々に、広い場所でストレッチをしたので

少し気分がいいです。


母が帰ってくるまで、あと三日。

なんか得策を考えながら、


自分の部屋でも、エクササーイズ。



ラララライ、ラララライ、と

藤崎マーケットの真似をしようと思います。