前回、努力って楽しいのiphoneとの
格闘を書いてから、早一ヶ月。
季節はすでに春。
桜も散ったようですね。
全てが他人事のような
えげつない一ヶ月を過ごしておりました。
まず、しんどいの序章から…。
3月20に亡くなった父の彼岸会に
行きました。
この彼岸会、檀家さんの亡くなった方の
名前を一つ残らず
読み上げていただけるという、
有難い様な、そうでもないような
会だったりするわけで
なんか、住職と檀家の忍耐勝負な
時間があるので
正直、たまに、はしょってもかまいませんと
言いたくなることもあるのですが
今回は
また何を考えたか
おまけに紙芝居をするという、
暖房も無いお堂で
修行のような時間を経験させられて
しまうことになりました。
結果、軽く風邪気味だった私は
ひどく悪化し、いや、かなり重症化し
次に来る、宇部の叔父の法要の
弾丸ツアーに暗雲をたちこめらせる
事となったのです。
そして、3月31日、暗雲の立ち込める中、
宇部のツアーは決行されます。
法要自体は、優しい叔母と面白い従兄弟に
助けられ、何事もなく終わったのですが
その移動で、涙目の時間を過ごしておりました。
そして、なんとか終わったと思いきや、
色々たまった雑用を春雨の中
片付けているときに、まだ風邪がひどくなった。
休みたい。休みたい。
そんな中、なぜかいつも我が家に悪さをする
野良猫ちゃんが、ケガのため動けなくなり
私の自転車の下で、虫の息。
なんで?
しかし、この子をほったらかす訳にもいかず、
消毒やら、寝床の準備。
気がつくと、傷に虫がわき始め
ピンセットで駆除しながら、また消毒。
でも、やはり処置が遅かったせいか
翌日には天国にいってしまった。
どうしていいのかわからなかったので
スコップを持って来て、かなり深く穴を掘り
我が家の庭の一番良い場所に
埋葬してあげました。
おかかと煮干のお弁当を持たせて
お線香とお花も飾って
静かに見送りました。
そして、私の風邪は、また悪化。
次は自分の婦人科の病院。
咳の話をしたら、
「じゃあ、呼吸器内科で調べよう」ということになり
3日後に、何故かCT検査。
結果医者から「なんかあるけど、なにかわかんない」と
私に理性が無かったら
暴力騒ぎになりそうな診断結果を下され
とりあえず血液検査して、感染症調べると
お茶を濁された診察が終わり、
いかん、そろそろ衣替えだと思い
昨日、作業を始めたら、飼い犬のゴンタの
角質嚢腫から出血があり
急いで、病院へ。
そして昨日から、治療が始まった。
この間、まだ、iphoneにも翻弄され
へとへとでした。
でも、なんとなく、なんとなく
時間が出来てきたので
なんとかブログ再開。
勉強なんて、いや、机には家計簿つけるときにしか
座れなかったから
全然手付かず。
頑張らねば。
でも、とりあえず、復活。
絵文字もない日記で
読みづらかったでしょうが
これからもよろしくお願いします。
っていうか、肺がんの結果はどうしていいもんだか?
また、すっきりしない日が続きそうです。
チャボのちーちゃんは
出産準備にかかって、苛立ってきたし
ゴンタも前より世話に時間がかかるようになりました。
どれだけ頑張れるか、
突っ走れるか、
乞うご期待。
いや、誰も期待してないって。