生きたいか、生きたくないかと言われると…。 | どっこい生きてる山の中 ぽちのブログ

どっこい生きてる山の中 ぽちのブログ

癌と介護と資格試験と私。
どんより幸せの毎日が
私を支える山の中。
明日はどっちだ、多分こっちだ。
5年生存率10%を無視して延命中の私が送る
後ろ向き人生のススメ

なんとなく不調の日が続いていますが

まったく休みがありません。


これはずっと自分に問うてきたことなのですが

一体私は、本当に


生き続けたいのか?という問題です。


ガン宣告っちゅうのは

だいたい突然で、動揺の後

今後の治療プランっていうのをたてるのですが


内心、「あんた、本当に助かりたいの?」という声が

いつも聞こえているのです。


私は他人様から見ると

とても不憫な状況です。


まず、独り者、子供なし、収入なし、年金も多分危ない。

友達も少ないし、家族の中では、一番年下だから

一番忙しい。雑用多いし、なんとなく軽く見られている。


多分、他の人もそうだろけど

こいつなら、何時間待たせてもいいや、な存在。


毎日しんどい、しんどいしか言っていない自分が

わざわざお金と時間をかけて

延命する必要があるのだろうかと思う。


母は、もう近いうちに私が死ぬと思って

自分にとって不利な状況を

想定して滅入っている。


もう、面倒くさい。


そうだよ、私が死んだら

あんたは、なにかと不便なのよ、と心の中でつぶやく。


だけど、それが生かされている理由っていうのは

なんか納得いかない。


とにかくひどく疲れています。


なんか楽しいことを見つけようとしても

今は、見つかりません。


こんな状態が続いていると

もう、自分は終わってもいいかなと思う。


だから次々とガンが転移して

終わらせるチャンスをくれているのかとさえ思う。


今まではわんこそばのように

ホルモン治療だの、抗がん剤だの

とりあえず、ぱっと出てきた試練を越えてきましたが

この次になにか出てきても


それを選択するかどうかは

今のところ微妙です。


不謹慎ですが


生きたいか生きたくないかと問われると

今の私の答えは、多分


「どっちでもいい」かもしれません。