のんびり穏やかに暮らしたい -6ページ目
もう20年くらい我が家にある
ドラセナ・コンシンネ。
↓↓↓
1度枯れそうになったことがありますが
挿し木して
なんとか復活した子です。
この子は
成長が遅めで
私には少し物足りない。
全然、姿が変わった気がしないんだもの。
大きくしたいから
剪定もできないし・・・
それに最近は
姿がどうも気に入らない。
垂れている葉っぱが多すぎて
不格好。
垂れてる葉っぱを
取ってしまおうか?
いや、取るのはダメなのか?
とモヤモヤしていました。
最近行った西宮ガーデンズ。
(あそこの植栽は
全然日光が当たらないのに
いつ行ってもキレイだよね〜)
その中にある
「みどりの雑貨屋」に
いつも寄るのですが
そこで見つけた!
我が家と同じ
ドラセナ・コンシンネ。
なんと
上に向いてる葉っぱだけだった。
それがかっこよかった!
下向きに垂れてる葉っぱは
全て取っていいんだ!!
モヤモヤが一気に晴れました!
さっそく家でやってみた!
↓↓↓
上向きの葉っぱが少なくて
全部取ってしまうと
寂しくなりそうだったので
これで止めました。
葉っぱが寂しめですが
少しかっこよくなりました!
\(^O^)/
取った葉っぱはこんなにある。
↓↓↓
少しだけ
花びんに差しました。
↓↓↓
元気だと思っていたけれど
下向きの葉っぱを取ったら
ずいぶん葉っぱは少なくて
ひょろひょろしていて
元気はあまりないことに
気づきました。
来春は
植え替えをしようと思います。
正直に言って
可愛いと思えなかった
ドラセナ・コンシンネ。
葉っぱを整えたことで
モチベーションが上がりました!
早すぎます。
もう10月も半分が終わりました。
なので
10月前半に手放したものです!
種まきの時期を調べたいのだけど
花の名前が
思い出せない!!
とゴソゴソ見返していたら
もう我が家にはないお花のタグが
ありました。
↓↓↓
あ〜アカンサスモリスは
高かったのに
1度も咲くことなく枯れてしまったな〜
他のも冬越しできなかったな〜と
悔やまれますが
仕方ありません。
ウエットティッシュ。
↓↓↓
我が家では
ウエットティッシュは
ほぼ使いません。
外出時にすっごくたまに
使いたい時があり
買います。
たまにしか使わないものだから
最後まで使いきれたことはなく
今回も乾燥してしまったので
お家でウエス代わりに使って
やっと使いきれました。
期限切れのクレジットカード。
↓↓↓
新しいものが来たので
すぐに処分。
洗面台の下に置いていた
使ってる途中のビニール手袋。
↓↓↓
時々開ける扉ですが
ピンクなので目立ちます。
ある日、違和感があり
ビニール手袋を手に取ってみたら
手袋の入口が取れてる!!
よく見たら 指先も所々破れていました。
手袋をはめて
作業をするのが
好きでないので
絶対手が荒れる!
という時にしか
使ってなかったビニール手袋。
もう3、4年は
使ってなかったかも・・・
いや、もっとかも(笑)
母から
小さくて
手を入れにくいから
使うの手伝って!と渡された
ビニール手袋もあるし
この手のビニール手袋は
もう買いません。
欠けたご飯茶碗。
↓↓↓
好きだったけど
欠けるのが早かった。
でもあと2つあります。
4年くらい前に買った
アイシャドウとリップ。
独身の時から持ってるビューラー。
↓↓↓
高校を卒業してから
化粧デビューしたまあいっか。
リップは苦手で
1年も使ってなかった気がします。
元々わりと色のある唇なので
ずっと乾燥防止で使う
普通の薬用リップか
透明のグロスしか使っていませんでした。
歳を取り
娘ちゃんが初めてリップを買った時に
唇の色なのか顔の色なのか
くすんできてるから
そろそろ使った方がいいかなと
買いました。
でも、数回しか使ってない!!
やっぱり、嫌でした。
もったいないな〜
使う場面が出てくるかな〜と
置いていたのですが
全く使わず・・・
考えてみたら
娘ちゃんの結婚式の時ですら
使ってなかった・・・
(´▽`;) ハハハ
もう古いし使わないから手放します。
今は色つきの薬用リップを
持っています。
まだ、これの方が使ってる。
(´▽`;) ハハハ
アイシャドウも新しく買ったので
手放します。
ビューラーは
マスカラも持ってないし
まつ毛をクルンとさせることもないのに
ずっと持ち続けていて・・・
アイシャドウやリップを
手放そうと決めた時
あ、これも。
と思ったのでした。
以上!
10月前半の手放し記録でした!
食事の時気になっていた
ご飯茶碗の欠け。
↓↓↓
BIRKENSTOCKのお直しの靴を
取りに行った時に
買ってきました。
↓↓↓
大き目のご飯茶碗だったので
いつもよそう量が
茶碗の半分。
それが少し悲しかった
まあいっか。
今回は旦那さんと大きさを変えて
普通に一杯よそえるお茶碗にしました。
毎日一杯分食べられて
見た目も満足です♡
メインのお皿も飽きてきたな〜
と言っていたら
別の日にはこんなお皿を発見。
買っちゃった!
↓↓↓
形といい模様といい
気に入りました!
裏も少し模様があって
可愛い♡♡
↓↓↓
いつもメインのお皿に
サラダとハンバーグとかお肉類を
入れていましたが
ソースがサラサラしている時なんかは
サラダとお肉類を
別々に入れたい。
旦那さんはソースは別皿に入れてと
いいます。
それに旦那さんは
サラダの水分がお肉類につくのも
好きではないらしく
揚げ物の時は特に
別々の方がいいと
言っていました。
なので少し小さめのお皿を
買ったのでした!
匂いに敏感な旦那さん
部屋に香りがほしいと
エッセンシャルオイルを買いました。
ベルガモットの香りにした。
私が香りを選んでる間に
化粧水を
手に持ってました。
↓↓↓
化粧水としては使わないらしいです。
香水の代わりだそうです。
この夏
紫蘇ジュースを気に入った旦那さんが
「来年も飲むから作って」
と言っています。
私は子供の時から
母が作るので飲んでいて
今までずっと毎年のように
母からもらって飲んでいました。
隣で飲んでいても
全く興味をしめさなかったのに
今年は「飲んでみよ」
と飲んでみたら
好きだったと・・・
人生って不思議ですね(笑)
これから毎年作るのであれば
いつもは空きペットボトルに入れていた
紫蘇ジュースを
もっと美味しそうに見せるために
繰り返し使えるビンを
買ったらいいんじゃない?
と思っていたところ
WECKが目に入りました。
雑貨屋さんに行くと
WECKのびんをお店で見て
いいな〜こういうので
揃えたいな〜
と常々思っていましたが
今までずっと
空きビンでこと足りていたので
買うことはありませんでした。
今こそが買うタイミングだ!(笑)
WECKはビンの置くだけのフタが
セットで売られているけれど
これだと密封できない。
で、横を見ると
パッキンと金具と白いフタが
売られてた!
パッキンと金具は
開け閉めがきっと面倒くさい。
白いフタだったら
密封はできないけれど
落ちないしいいか〜と
ビンと白いフタを買ったのでした。
↓↓↓
また
別のお店を見ていたら
なんと
木のパッキンつきのフタが
あるではありませんか!!
こっちの方が良かった〜と
後悔していたら
「それも買ったら」と旦那さん。
お言葉に甘えて買わせていただきました。
来年の紫蘇ジュースは
見た目も美味しくなるわ!
(* ´ ˘ ` *)フフフ
アイシャドウが少なくなってきてるから
というのは
新しく買いたいための言い訳で
実際には まだある。
でも、地元では
売ってないから買ってきました。
↓↓↓
石けんで落とせるタイプです。
まあ、もうずいぶん前に買ったもの。
娘ちゃんに買ってきてもらったから
おそらく4年くらい前になる。
顔につけるものなんだから
もう買い替えた方が
良かったよね。
と思うことにしました。
ってか
買い替えるのが遅すぎな気もします。
(´▽`;) ハハハ
と、ここ1週間で
こんなにお買い物をしました。

