のんびり穏やかに暮らしたい -5ページ目
昨日の夜から急に寒くなった
我が町。
扇風機と除湿機のサーキュレーターを
掃除して片付けてるのですが
それはまた明日。
はずした部品が乾いてなかったから
雑巾を洗ったついでに
TVボードを拭きました。
↓↓↓
そしたら
やる気になって
飾り棚と乗ってるもの達を
ふきふき。
↓↓↓
パソコンの机の上のランプシェードを
ふきふき。
↓↓↓
ダイニングテーブルの上の
ランプシェードをふきふき。
↓↓↓
カウンターを拭こう。
あ、少し前の
エッセンシャルオイルを買った時に
拭いたからいいか。
と
玄関のニッチと乗ってるもの達を
ふきふき。
↓↓↓
やっぱりカウンターも拭こう!
↓↓↓
カウンター下の飾り棚と
乗ってるもの達も
ふきふき。
↓↓↓
最後に
エッセンシャルオイルを垂らして
↓↓↓
雑巾を洗って干しました。
結局
拭き掃除やってました。
やり始めたら
案外なんとも思わずに
できるものです(笑)
そして
とてもスッキリしました!
まだ
扇風機とサーキュレーターの
はずした部品は
乾ききれてないので
しばらく休憩しよ〜
お昼ご飯食べてから
部品の組み立てしようかな。
今週は1日だけのお弁当。
10.16(木)
卵焼き
しめじのソテー
ミニトマト
ハンバーグ(作り置き)
ししとうのおかか炒め(作り置き)
週1でいいって
楽ちんです。
(* ´ ˘ ` *)フフフ
そして
もう、終わるのですが
ただ今U-NEXTのお試し期間中です。
最初は映画を見てたんだけど
思い出した!
いつも読んでるブログの方が
「天狗の台所」
というドラマを見ていることを。
その方は
自宅でパン作り教室を開いている方で
こんな教室が近くにあったら・・・
と羨ましく思いながら読んでいます。
でも実は
教室以外のことが書かれている時が
とても好きで
そういう時はやった〜!
と思う(笑)
料理に対する思いが強くて
物を大切に使い続けてるところも
よくて・・・
「衣食住」の衣の部分は書かれてないけれど
食と住がとても丁寧で
好きなんです。
忙しそうで
ドラマはあまり見ていないであろう
と思ってるのに
突然、ブログに見てると出てきた
「天狗の台所」。
すぐにTVerで探してみたけど
なくて
いつかAmazonプライムとか
U-NEXTとかの
お試しができる時に探そう!
と思ってたのでした。
見つけた!
どんなんかな〜と
ワクワクしながら
見始めました。
↓↓↓
好きだった。
出てくる料理が美味しそう。
暮らしが丁寧!
家が古民家でいい感じ!
と、やっぱり私の好きなドラマでした。
良いの、教えてもらったわ♡♡
「丁寧な暮らし」をしたくなるよね(笑)
そんな私の「天狗の台所」を見ながらの
昼食は、残り物だった・・・
((((;゚Д゚))))
↓↓↓
豆乳鍋の残り。
色が足りない・・・
(´^ω^`;)
まだ、お鍋に残っているので
夜ご飯で
お味噌を入れて
味噌汁として食したいと思います。
豆乳鍋にすると
豆乳を1L使うから
飲みきれなくて
いつも最後はお味噌汁になっています。
もう20年くらい我が家にある
ドラセナ・コンシンネ。
↓↓↓
1度枯れそうになったことがありますが
挿し木して
なんとか復活した子です。
この子は
成長が遅めで
私には少し物足りない。
全然、姿が変わった気がしないんだもの。
大きくしたいから
剪定もできないし・・・
それに最近は
姿がどうも気に入らない。
垂れている葉っぱが多すぎて
不格好。
垂れてる葉っぱを
取ってしまおうか?
いや、取るのはダメなのか?
とモヤモヤしていました。
最近行った西宮ガーデンズ。
(あそこの植栽は
全然日光が当たらないのに
いつ行ってもキレイだよね〜)
その中にある
「みどりの雑貨屋」に
いつも寄るのですが
そこで見つけた!
我が家と同じ
ドラセナ・コンシンネ。
なんと
上に向いてる葉っぱだけだった。
それがかっこよかった!
下向きに垂れてる葉っぱは
全て取っていいんだ!!
モヤモヤが一気に晴れました!
さっそく家でやってみた!
↓↓↓
上向きの葉っぱが少なくて
全部取ってしまうと
寂しくなりそうだったので
これで止めました。
葉っぱが寂しめですが
少しかっこよくなりました!
\(^O^)/
取った葉っぱはこんなにある。
↓↓↓
少しだけ
花びんに差しました。
↓↓↓
元気だと思っていたけれど
下向きの葉っぱを取ったら
ずいぶん葉っぱは少なくて
ひょろひょろしていて
元気はあまりないことに
気づきました。
来春は
植え替えをしようと思います。
正直に言って
可愛いと思えなかった
ドラセナ・コンシンネ。
葉っぱを整えたことで
モチベーションが上がりました!

