ブルーベリーの夏剪定 & 収穫野菜 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

ブルーベリーの収穫が終わりました。
去年 2苗だったブルーベリーのうち
1苗がダメになったので
2苗新たに買って
今年は3苗。

新しい苗は、まだ、小さな苗で
初めに買ったブルーベリーの調子も
そんなに良くなかったので
それを考えると
満足な収穫量でした!

来年はもっと健康な木にして
収穫量を増やしたい!!

というわけで
しっかり剪定しました!

左before右after

↓↓↓

↑これが前からある分。

ずいぶん大きくなりました。

でも、葉っぱが黄色っぽい。

あんまり良くないらしい・・・

(˘-ω-˘ ).。oஇ


もっと大きくなってもいいので

高さはほぼ触らず

混み合ってる枝を

透かし剪定。


左before右after

↓↓↓

↑これが1番元気!

大きくしたいので

高さはほぼ触らず

透かしました。


これはbefore撮り忘れ。

after

↓↓↓

↑この株が1番元気がありません。

1本シュートが出ていたので

ホッとしています。

高さを抑え

細い枝を取り除きました。


しっかり剪定した後は

肥料もあげました。


秋になったら

植え替えをします!



そして最近の収穫野菜。

↓↓↓

ジャマだな〜と思う木の枝も

剪定しているので

いくつかは

お部屋で飾る用にしています。


右下の写真の左下の赤いのは

いちご!!

実ができてるな〜と思ってたら

ちゃんと赤くなりました。

ちゃんと甘くて美味しかった!

ψ(´ڡ`♡)♪