残念。今年は咲かないらしいカシワバアジサイ。 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

南のお庭で使っていた
実家からもらった
大きな鉢2つが
気に食わないからと
買い替えたのが
たしか去年の春。

北側にその大きな鉢を2つ持っていき
囲うようにブロックとセメントで
花壇を作ってくれました。

そこに
お花が終わった時期に
安くなっているカシワバアジサイを
買って植えました。

まだ若い苗のようで小さな紫陽花。
来年どのくらい大きくなるんだろう?
お花はどれくらい咲くんだろう?
と楽しみにしていました。


春になりぐんぐん大きくなるので

さらに楽しみになったのでした。

↓↓↓


前に植えているカレックスは

秋に株分けして植えたもの。

それがいつまでたっても

元気になりません。


北側で陽がほぼささないし

カシワバアジサイの葉っぱで

風通しが悪くなってるから

土が乾きにくすぎる。

だからカレックスが元気にならない

と私は思っているので

下の方の葉っぱをカットしてもいいかと

旦那さんに聞きましたが

旦那さんは

カシワバアジサイのお花が見たいから

ダメだと言う・・・


仕方なくそのままにしてたのですが

カシワバアジサイには

花芽が一向に出てこない・・・

(˘-ω-˘ ).。oஇ


これは今年はお花は見られない。


ならばカットしてもいいよと・・・


カレックスが元気ないから

ちょっと風通し良くしてあげよう!


バサリ、バサリと

下の方の葉っぱをカット。

↓↓↓


う〜ん。

旦那さんもいいって言ってたし

もっとカットしてしまおう!

↓↓↓

こうなりました。


カットしすぎ?

(((;°▽°))ハハハ


カレックスよ、元気になっておくれ〜!



我が家にお迎えして

もう何年も経つ

紫陽花のダンスパーティー。

子供たちに母の日にもらったもの。

これは今年もいい感じ!

↓↓↓

手前のど真ん中に

お花がないのが少し寂しいけれど

横から見るとバッチリ!

↓↓↓


花後の剪定の時

後ろは壁だから

階段のように

奥が1番高く

手前に来るほど

低くなるようにカットしました。


それで上手くいった!!

\(^O^)/


相変わらずブルーにはならないのが

少し残念ですが

このピンクも可愛いので

まあいっか。


そして最近の収穫野菜

↓↓↓


ちょうど親友とランチの日の朝

大きなズッキーニが1本だけ採れたので

お裾分けしたり

弱ってるビオラを鉢から抜いたから

キレイなお花を飾ったり

↓↓↓


前に部屋に飾った紫のビオラが

もう終わったので

代わりにバラとホスタを

カットして飾ったりしています。

↓↓↓


今はお花があって

いい季節だ!


あぁ、でもまだ梅雨だった。

ここんところ

晴れてるから

忘れそうになるけれど

今日からまた雨が降るんだった・・・


蒸れませんように・・・