大きなソファを手放してから
コタツでも疲れないイスを探し求め
彷徨っている旦那さん。
1番初めは
無印良品の体にフィットするソファ。
使っているうちにヘタっていき
なんかダメだと次に購入したのが
ニトリの座椅子。
↓↓↓
これが早くもダメだった・・・
私の方がすぐに(1週間程)ダメでした。
私の方が座ってる時間が長いからね。
首も腰も痛くなってきて・・・
少し(10cm程)座面が高くなってるのも
良さそうだと思ってたけど
これが良くなかったりもしました。
私は無印良品のソファを残していたので
そちらに戻しました。
しばらくして
旦那さんも
座り心地が落ち着かなくて
ゴソゴソ動いてしまいます。
そのうち腰も痛くなってきたので
「もう、やめよう!」
私が無印良品のソファで
落ち着いてるのを見て
「やっぱりこれがいいんかな〜?」
無印良品に行ってまた見てきました。
伸びない生地のカバーが
あってほしかったけどなくて
ニトリも近くにあるから見に行きました。
そしたら同じようなものがあるんですね。
値段はやっぱり
「お値段以上!」のニトリの方が
安いので
ニトリで買ってきた!
↓↓↓
足を乗せるようの小さいものも。
無印良品のと比べると
少し小さい。
↓↓↓
コタツのふとんはどけましたが
敷きはまだ置いたまんま。
↓↓↓
旦那さんが休みで晴れの日に
コインランドリーに持っていくので
その日まで敷いたまんまにします。
無印良品にもニトリにも
ビーズがヘタってきた時用に
追加するのが売ってありました。
知らなかったから
捨ててしまっていた・・・
「あ〜何してんのやろぉ、俺」
と旦那さん。
もう要らん!捨てる!
と思ってからの行動が早すぎる旦那さん。
早すぎるとこういうこともあるんですね。
私も調べんかったけど・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ