園芸店巡り旅行!! 広島から香川へ② | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

続きです。
↓↓↓


旦那さん

5時過ぎに目が覚めて温泉へ。

私はもう少し寝たかったので

30分ほど寝てから温泉へ。

朝ごはんは7時からだったので

余裕です!


朝ごはんをしっかり食べたら

珍しく部屋でゆっくりして出発です!

(お店が開いてないからね)


さあ、着きました!

橋本種苗園

↓↓↓


前日も思ったけれど

YouTubeで見てると

とても広く感じるのです。

実際に行くと

あれ?小さい。

と思います。





じっくりゆっくり隅々まで見たよ!

やっぱり植栽が好きなんです。


YouTubeで見てて

ここの植栽好きやな〜

行きたいな〜

って行ってるから

そりゃそうなんだけど(笑)


私の背丈位のキレイな木があって

何か聞いたら

知ってる人が休みで

電話をかけまくってくれて

「コルヌスコントラバーサ」

と教えてもらいました。

本当は背が高くなる木だけれど

鉢に入れて半地植えにしてるから

高さが抑えられてるって

教えてもらったりもしました。


ここでは

鉢とシルバーリーフを買いました。


そして1番行きたかったところ。

GARDENS

↓↓↓


YouTubeと一緒〜!

と1番テンションが上がりました(笑)











ここも思ってたより小さい。


そしてここは統一感を出すために

カラーが白、黒、青、紫で

仕入れていると言っていたんです。

私の好みドンピシャなのよね〜。

(* ´ ˘ ` *)フフフ


可愛かった〜♡♡


ピンクも少しありましたが

旦那さんにはちょっと残念らしいです。


北側通路の植栽が

我が家にもあるので

すごく楽しみにしていました。

写真を撮りたかったけど

ちょうどお手入れ中で

抜いた花や草が散らばっていたので

写真は撮りませんでした。


その散らばっている中に

チューリップがあって

球根はなくて

黄色くなりかけてる葉っぱだけ。


「チューリップの球根は取らないのですか?」


本当は葉っぱが黄色くなるまでそのままで

球根は掘りあげた方がいいけれど

汚くなるから

葉っぱだけ取ってしまうそうです。

残った球根はそのままで

来年また花が咲いたりもするけれど

小さいから

新しい球根をまた植えてるそうです。

って、YouTubeでも言ってたんだけどね(笑)


チューリップは咲いてる時は可愛いんだけど

黄色くなるまで抜いたらダメだと

思ってるから

せっかくのお庭が汚らしくなる

というのが欠点でした。


園芸店では

キレイにしてなくちゃいけないから

抜いてしまうんだと

直にお話が聞けて良かったです。

YouTubeで見てるだけだと

でもな〜ってなってましたが

私もそうしよう!と思えました。

( ´∀`)ハハハ


じっくりゆっくり

隅々まで見て

お花を2つ買いました。


は〜。楽しかった\(^O^)/

お昼ご飯にサンドイッチをテイクアウトして

帰路に着きました。



この旅で買ったもの!

↓↓↓


お花はこの4つ。

↓↓↓


あとは雑貨。

↓↓↓


そういや

YouTubeで顔出ししている人には

今回はどこのお店でも見かけませんでした。

(ちょっとミーハーだわ(笑))


行ってみたいな〜と思っていた

園芸店へ行けて

めちゃめちゃ楽しい旅行でした!

旦那さん

ありがとう〜(*´˘`*)♡



やっぱり

私たちには

バラ園とかよりも

こっちの方が

楽しかったです!