DIY!! パーゴラ作り(前半) | のんびり穏やかに暮らしたい
昨年の夏のこと
お花屋さんで
旦那さんが気に入ったお花が
あまり夏の日光には強くない
と聞いたのでした。
買う前に悩みまくりました。
冬は全然当たらないけど
夏は日陰がなく
日光がガンガン当たる我が家のお庭。
我が家の日差しに耐えられるかな〜
「日除け作ろうか〜」
と旦那さん。
パーゴラを作ってもらうことになりました!
寒い冬にはしたくないし
木材も今高いからと
してなかったのですが
このGW中にすることにしたそうです。
木材は高いままだけどね。
買いに行きスタート!
穴を掘って埋めます。
↓↓↓
買ってきた金具に穴を開けています。
↓↓↓
開けた穴はネジを入れる穴だったみたい。
穴に入れます。
↓↓↓
セメントを入れて固めます。
↓↓↓
また買い出しに行き
レンガを買ってきました。
手前に立てる木を支えるためだそうです。
↓↓↓
レンガを積んで金棒が動かないように
セメントで固めます。
↓↓↓
台が2つできました!
↓↓↓
奥の土台はこんな感じ。
↓↓↓
2つしか撮れてないけど3つあります。
これでパーゴラの土台ができました!
GW前半はここで終了です!

