11時頃淡路に入ります。
まずは腹ごしらえ。
カフェに行くか魚を食べるかで
しばし悩みましたが
魚にしました!
↓↓↓
↑私
↓旦那さん
行ったのはこちら。
↓↓↓
量が多いのか少ないのか?
出てくるまでドキドキ。
できれば
カフェに行ってお茶もしたいから!
ご飯を3分の1程
旦那さんに食べてもらい
腹7分目を死守!!
( ´∀`)ハハハ
その後は
マフィンが買いたくて
淡路島に行くと
毎回行っている
「こぞら荘」へ。
雑貨が置いてあるお家と
「こぞらのおやつ」という
テイクアウトのお菓子を置いている
お家があります。
初めて行った時は
売り切れでなかったし
その次も午後15時とかに行くと
もう種類が少なくなっていたので
今回は早く行きたかった!
早く行って正解!
初めて全種類にお目にかかりました!
マフィン以外にもスコーンとかあるんだけど
マフィンだけ全種類購入!
↓↓↓
ちなみに
娘ちゃん夫婦に渡すマフィンも買いました。
帰りに寄って渡しました!
喉が渇いていたので
旦那さんはレモンスカッシュ
私は温かいレモネードも
買いました。
「こぞらのおやつ」の
レモンスカッシュとレモネードも
美味しいよ!
甘すぎなくて
さっぱりしててね!
「こぞら荘」へ行ったら
近くの雑貨屋さんにも寄ります。
そこに行くと
色んなところにミモザが植えられていて
とてもキレイなんです。
↓↓↓
我が家の近くでは見かけないので
桜を見るみたいな感じで
うわ〜キレイ♡♡
春が来たな〜って思います。
ここで見たミモザがあまりにも可愛いから
我が家でもお迎えしました。
地植えにしたら
大きくなりすぎて
えらいことになりそうなので
鉢に植えています。
その我が家のミモザはまだ蕾で
咲いてない。
ミモザのすぐ後ろにある
「Rocca」
雑貨屋と書きましたが
インテリアショップなのかも。
アンティーク家具もたくさんあります。
ここで買ったのがこれ。
↓↓↓
トイレのプレート。
真鍮よ!
今の我が家のトイレのドアには
似合わなさそうだから
悩んでいたら
そのうちトイレのDIYをするから
「買っといたら〜」って。
やった〜\(^O^)/
そしてもう1軒雑貨屋さんに行きましたが
そこは、あまり好きではありませんでした・・・
まあ、そんなこともあるよね。
さあ、次は「こぞら荘」と
同じ系列の
「のんきなリス」へ。
雑貨屋&カフェです。
↓↓↓
ここへは初めて。
2階だけ写真撮れました。
↓↓↓
雑貨のディスプレイもステキですが
ドライフラワーが上手に飾られていて
ステキ♡♡
ドライフラワーって
ヘタすると
汚らしく感じてしまうので
私には難しい。
ふむふむ。
と観察したけれど
果たして
その技術は手に入れたのだろうか・・・?
自信はない・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ
カフェしました!
\(^O^)/
手前が私。
食器も作家さんの食器で豪華〜!
これをしたかったから
お昼ご飯を少な目にしたのです。
食べれて良かった〜。
とても美味しかったです!
ψ(´ڡ`♡)♪
実は席が空いてなくて
雑貨を見ながら待っていました。
ゆっくり見れて良かった!
40歳くらいまでは
ご飯の量なんて気にしなくても
おやつが食べられたのに
今はすぐにお腹がいっぱいになる。
しかも
中々減らない。
あぁ、お腹のこと気にせず
思いっきり食べたいよ〜!
歳を重ねるって
こんなところにも出てくるのね・・・
(;´д`)トホホ…
そうそう桜もたくさん咲いていました!
↓↓↓
「のんきなリス」の駐車場までの道で
桜を見ながら歩いて
淡路島を後にしました。
冬の間はスキーばかりになるので
久々の雑貨屋。
楽しかったです。
去年も春に来ている淡路島。
スキーのシーズンが終わると
1番に行くのは淡路島になるみたい。
翌日の朝ごはん。
↓↓↓
2人で3個ワケワケしていただきました!
やっぱり「こぞらのおやつ」のマフィンは
美味しい!
マフィンの中で1番好き♡♡
残りは冷凍しました!
↓↓↓
あ〜楽しかった(*´˘`*)♡