↓↓↓
5着も〜♡
昔は1着ずつ買ってたけど
だんだん家にある服と合わせるのが
難しくなってきて
今は上下で買うことが増えました。
試着も何回もするようになった・・・
今回はまず
パンツを見つけました。
どのサイズにするか試着。
1度履き比べただけではわからなくて
2回履いた(笑)
ちなみに旦那さんに毎回見てもらい
意見を聞きます。
そして、そのまま出てきて
上の服を探します(笑)
もちろん、店員さんには許可をとってます。
しましまの長袖が目に止まり
「これ、可愛いな〜」
と鏡でパンツと合わせていたら
旦那さんが「上着はこんなん合うな〜」
といくつか持ってきた。
じゃあ、試着しよう!
としましまと上着を3つ持って
試着室へ入るねと店員さんに声掛けしたら
「これは脇が大きいから
この上着だと窮屈かも・・・
これだと合わせやすいですよ」
と同じグレーと白のしましまの
タイト目な服を持ってきてくれたので
「じゃ、これも着比べてみる!」と
全部持って試着室へ。
しましまのから着ました。
1枚で着る時
持ってきてくれたタイトな方より
私が取ったしましまの方が
断然可愛い♡
「1枚だとそうですね〜
そっちの方が断然可愛いです」と
店員さん。
なので、持ってきてくれた方は返却。
パンツとしましまを着たまま
着比べました。
私に合う色、形、デザインなのか?
上下は合っているか?
そして着心地を、チェック!
しましまの上でも脇が気にならない
ジャケットは?
着替える度
旦那さんに見てもらってます。
悩んだ時は2度3度と着替えるよ!
やっと決めて着てきた服に
着替えて試着室を出ました。
すると
旦那さんが「これ合わせたらどう?」
と持ってきた。
重ね着用のベージュの服。
冬にニットで重ね着用の服を
試着した時は
なんだか似合わなくて
やめたことが思い出されます。
なんか、上半身が大きく見えすぎるんです。
だから、どうかな〜?
と思ったけれど
またまた
買う服に全部着替えて試着してみたら
「いいやん!」となりました。
着てきた服に着替えてる間に
紺の重ね着用の服を持ってきて
「こっちもいいで!」とな。
また、全部着替えて試着した(笑)
ここで悩む。
めちゃくちゃ悩む。
だってどちらもいいんだもの・・・
何回も着替えてたら
「両方買えばいいのに」とな。
でも、今までの経験上
色々な服に合う服を買っても
合わせるのはいつも同じで
1つのコーデに限られてしまう。
他のよりこれが1番いい!
と思ってるコーデがあると
それ以外で合わせても
「あれの方がいいやん」と思うから
わざわざ2番目に好きなコーデを
着ることはない。
だって、お出かけ着を着るのは
毎日じゃないから。
しましまに合わせるのは
どっちになるだろう?
「しましまじゃなくて
着てきたブラウスと合わせたら?」
と言われ
着てきたブラウスに着替えた!
しましまにはベージュも紺も合う。
ブラウスには紺の方が合う!
なら、紺を買う方が
着まわせるからいいやん!
と思うけど
ベージュも捨て難く・・・
この時は気づいてなかったけど
しましまにはベージュを合わせたい!
と心の奥ではすでになってたみたい。
着回しを取るか
より好き!を取るか
という選択だったようです。
帰ってから気づいたんだけどね(笑)
さらに3回くらい着替えて
悩んでたら
旦那さんが
「もう、どっちも買ったらええやん(笑)」
あ〜でも服が増えちゃう・・・
と思ったけれど
結局どちらも買うことにした(笑)
こういう組み合わせになります!
↓↓↓
上着を羽織ると
↓↓↓
しましまはもう、このコーデ一択!
ブラウスに合わせるバージョン!
↓↓↓
紺はこのコーデ一択!
今回のお買い物は
たくさん買ったけど
かなり満足のいくお買い物でした!
(* ´ ˘ ` *)フフフ
せやけど
どんだけ試着するねん!
というくらい試着してる私。
だから、平日に行かないと
かなり迷惑。
(((;°▽°))ハハハ
150cm弱しかなくぽっちゃりなので
マネキンと同じ服を着ても
全然違うシルエットになるからね(笑)
まじで試着しないと
合うかどうかがわからないのです・・・
ε- (´ー`*) フゥ
ちなみに旦那さんは
買う買わないを決めるのは
めちゃくちゃ早いけど
試着は絶対します。
旦那さんは背が高い上に
手足が長いので
丈が足りるか
確認しないとダメなのです。
この時買ったお店は
よく行くお店なので
私たちが帰ったら
「ほんますごい試着する夫婦やな〜」
と店員さん同士で言ってるだろうな
って思います。
( ´∀`)ハハハ