お風呂と洗面所の間の溝お掃除 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

休みが続くと
旦那さんがお風呂を洗ってくれることが
多いです。

でも旦那さんが使うお風呂の洗剤が
なくなってしまって・・・

私は使わないから
(私はセスキ炭酸ソーダを使用)
頻繁に使うものでもないので
なくなってからでもいいか〜と
予備を買ってませんでした。

すると
掃除機をかけるようになりました。

そして昨日は
旦那さんが掃除機をかけたあと
自分の部屋の床の汚れが気になると
雑巾がけまで始めました。
(((( ;°Д°))))

旦那さんが掃除機をかけてる間に
私はお風呂を洗い終わり
さ〜休憩だ!
と思ってたものだから
雑巾がけ?!とびっくりした(笑)

私一人で休憩するのも何なんで
少し気になり始めた
こちらのお掃除をすることにしました。
↓↓↓

お風呂と洗面所の間の溝のお掃除です。


ホコリが少し溜まってきました。


ウエスと割り箸でゴシゴシ。

↓↓↓


まだ気になり始めたところだったので

すぐにキレイになりました。

↓↓↓


ここは水もかかるし

掃除機でもホコリは吸えない。

放ったらかしにし過ぎると

カビてきてしまうところ。


旦那さんが動いたおかげで

今回は早めに動くことができ

かなり簡単にお掃除できました。

\(^O^)/


旦那さんも自分の部屋の床がキレイになって

スッキリしたそうです。