アスパラガス植え & 冬越し苗のお手入れ | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

コープさんで購入したアスパラガスの苗。

↓↓↓


さっそく、植えます!

↓↓↓

さつまいもの茎や葉っぱを

収穫後

ここにも入れていますが

もうなくなってました!

さらに

生ゴミの堆肥ボックス(キエーロ)から取って

寝かしている堆肥を入れました。

肥料は入れてない。

もう少し暖かくなったら

入れようと思ってます。


根っこを広げて植えたい。

↓↓↓

茶色いのは苗に入っていた土。


片手で根っこを広げながら

土をかぶせました。

↓↓↓


アスパラガスはこれで3度目?

4度目?

忘れちゃったけど

アスパラガスが好きなので

新鮮なアスパラガスをいっぱい食べたい!

と挑戦してるんですが

多くても5本位しか取れなくて

毎年出てくるはずが

出てこなかったり

出てきても

少なすぎて

気づいたら全部収穫しちゃってて

ダメにしちゃってます・・・


今度こそ

ちゃんと育てられるといいな〜。



そして

冬越しのために

部屋に置いている苗のお手入れを

ベランダに出してしました。


before

↓↓↓


after

↓↓↓


生えてきた雑草を取り

枯れてる葉っぱや枝をカットして

伸びすぎてる枝もカットしました。

こんなにあった。

↓↓↓


お水をたっぷりあげて

おしまい!


水やりだけは

しっかりやっていたけれど

春になったら

全部葉っぱが出てくるのか?


ちょっと怪しい苗もありますが

どうなるかな?