長袖Tシャツの裾を短くした。 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

背が低いまあいっか。
149cmです。
でも、肩幅は広め。
上半身がごっつく見えるタイプです。

昔は太ってなかったから
肩幅はギリだけど
Sサイズで大丈夫だった。
なので
ギリだけど上の服の丈は
直さなくても
さほど気になりませんでした。

太ってきたら
見事にSサイズは入らなくなりました。
肩幅はパツンパツンで
張ってるし
胸も苦しい。

なので
最近はMサイズとLサイズの試着を
するようになりました。

149cmしかないのに・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ

肩幅と胸を確認し
ちょうどいい方を選びますが
丈が長い!!
袖も萌え袖は昔から当たり前だったけど
今じゃあ
完全隠れることもしばしば・・・

(˘-ω-˘ ).。oஇ

それに加え
近頃のボトムスは
ゴムのウエストが多いですよね。

えっ?
私がそれを選んでるだけ?

いやいや
絶対にウエストがゴムのボトムスは
増えてると思う!

私はそのゴムの部分が見えてるのが
どうも嫌い。
だから、見せたくない!
でも、丈が長い・・・

インすればいいか!
と思ってやっても
お年頃の(笑)
大きくなったウエストが
バーンと目立って
見せたくない・・・

と言うわけで
カットすることにしました!


普段着用で買った無印の服。

↓↓↓

Mサイズで肩幅と胸はちょうど良かったけど

丈がものすごく長い服でした。

無印の服って

どちらかと言うと

パンツに合わす用に作られてるのかな?

スカートだと

誰が着ても長いような気がします・・・

私にはパンツに合わせても

長いけど。



20cm短くしたかったので

18cmカット!


ジグザグミシンをかけてから

裾上げしました。

↓↓↓



あっという間に出来上がり!

↓↓↓

↑これだけ見ると

バランス悪い。


まあ、そもそも

バランスの悪い体型なので

仕方ない。

( ´∀`)ハハハ


これでインしなくても
大丈夫!

ちなみに
腰骨の辺りに裾がきます。
袖も長いけど
袖は捲ればいいから
触りません。