↓↓↓
(* ´ ˘ ` *)フフフ
最近やっとここの物が少なくなって
嬉しい(*˘︶˘*)
少ないとお掃除し〜よう!
と思える不思議。
↓↓↓
買い足したジュースを入れました。
お酒を飲まない旦那さん。
炭酸水とかコーラとかジンジャエールとかを
飲みます。
そしてホームセンターにも行って
少しだけ買い足したので
片付けなくちゃ。
でも、こっちはいつも満杯で
お掃除する気にならず・・・
↓↓↓
だけど
台所で私が床下収納に掃除機かけてるのを見て
中のものを出し始めた。
(上の写真は、少しだけ出したけど
元に戻して撮った(笑))
「こんなんすぐやん」と言いながら出し
私が掃除機。
↓↓↓
元に戻した。
↓↓↓
戻した時はまだちゃんと入ってるけど
何かを出し入れすると
すぐにぐちゃぐちゃになる
床下収納。
これも、満杯なのが原因。
洗剤とかって
2つセットの方が安かったりするでしょう。
あれが、満杯になる原因です。
あとは、我が家は
柔軟剤を3種類使ってる。
なぜ?
香りに慣れて
わからなくなるのが嫌だから
変えるように言われてるのです。
ボトルと詰め替え用が3つずつあったら
そりゃ、満杯になるよね。
旦那さんは
「専用のボトルに詰め替えなくても
1つのボトルに
違う香りの柔軟剤を入れたらいいやん」
と言うけれど
それは私がどうも嫌。
こんなところにA型が出る(笑)
あと、シャンプーリンスもボトルが
予備である。
これは、詰め替えの時に
洗って乾燥させてから
詰め替えないと
カビが発生しやすいから。
それに、詰め替え用は
私が買い出しに行くお店では売ってないから
買いに行ったら
多めに買っておくようにしてる・・・
と、満杯になる要素がいっぱい。
週1しか買い出しに行かない
&
買い物は車で最低15分はかかる土地に
住んでいる
だと、お店を保管場所にすることは
できません・・・
仕方ない、たまに
旦那さんがいる時に
床下収納のお掃除し〜よう!
え?(((( ;°Д°))))