結婚式でもらったお花をドライフラワーにしてみた! | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

結婚式で娘ちゃんからもらった花束。

↓↓↓


お花を長持ちさせる薬剤を入れて飾っていたら
ずいぶん長持ちして
2週間経ってもキレイなまま。
カラー、菊、青のデルフィニウム?の順に
ダメになりましたが
白のお花とピンクのスターチス?と
ユーカリが残っています。

水を替えていて
スターチス?は
ドライフラワーになるのでは?

試しに水に浸かっていた部分をカットし
スターチス?とユーカリを1本
まとめてみました。

なんだかいけそう!

とりあえず花瓶に水なしで飾ってみた。

家にあるドライフラワーにした千日紅も
足して飾り直して
様子見。

ドライフラワーにしたポポラスも
足してもいいんじゃない?
とまた飾り直しました。
↓↓↓

今、こんな感じになってます!!


中々いいんじゃない?
(* ´ ˘ ` *)フフフ


ちなみに残っている
白いお花と1本のユーカリは
お庭に咲いている千日紅を足して
飾っています。
↓↓↓

もうそろ終わりかな〜。

でも、明日で1ヶ月!

十分楽しませてもらいました!

(*´˘`*)♡