気の進まないスキー旅行・・・ | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

私の母はスキーを60歳位から始めました。

私たち家族で行くのを
いいな、いいなと言っていたから
誘ってみたら
「行く!」

((((;゚Д゚))))

びっくりだった。

それから、毎回ではないけれど
時々誘って
年に数回行くようになり
子供たちが中高生になってだんだん
行くのが減りました。

そのくらいから
母は自分でツアーに申し込み
1人でシニアのスキーツアーに参加するように!!
年に3回くらい泊まりで参加しています。

今は私たちは夫婦でスキーに行きます。
息子くんも予定がなかったら
一緒に行っています。

わりと近くのスキー場へ行く時に
母も誘うのですが
1人で行くツアーと重なることが多く
しばらく一緒に行ってなかった去年のこと。

会った時に言うのです。
「スキー上手くなったで〜
上級コースも滑ったで〜」

私が急な斜面すぎる上凸凹で
(こぶではないです)
ターンが怖くてできず
おしりをつけて方向転換して降りていく・・・(笑)
ということをした中級コースを
母はツアーの時
「降りれたで!滑ったで!」
と嬉々としています!
それに、ツアーは3泊4日が多く
その4日間とも滑るというのです!
私は泊まりで行っても
1日目でヘトヘトで
2日目は朝からグロッキー(笑)
息子くんも一緒なら
もう、待ってると滑りません(笑)

母はアウトドア派なので
毎日のように畑も15分程歩いて行ってるし
ハイキングや山登りにも月2、3回位行きます。
体操とかにも行ってたり
輪投げとかダーツとか
ほんとに色々やってます。
私より断然歩いているので
めちゃくちゃ元気。
ちなみに76歳です。

なので
私の方が体力と筋力がないのかも・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ

その話をしていたら
旦那さんが
「そんなに上手くなれるんやったら
◯◯ちゃんも来年行ってき〜
上手くなってきいや」
母喜ぶ。
私は・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ

私そんなにスキー好きじゃないんよ。
旦那さんが1人で行くのが楽しくないから
一緒にやってと言うから
また始めただけなんよ。
楽しい!気持ちい!と思うのは
晴天の時に緩やかな斜面で幅が広くて
ちゃんとと整地されてる所を
滑る時だけなんよ。

スキーに行く時
用意は全部旦那さんがして
車の運転も旦那さん。
スキー場についても
板を持ってくれるから
私はほんとに滑るだけ〜。
(え?)

それが
1人だから用意も自分でして
荷物送って
1人で電車で集合場所まで行って
帰りも時間を気にして荷物片づけたりして・・・
と考えると
めちゃくちゃ面倒くさい。

どんだけ依存してるね〜ん!
って感じですが
兎に角面倒くさい!

その後、そんなに滑れるようになったのなら
見てみたい!と
母とまた一緒に行ったのですが
まだ、私の方が滑れたし
体力もありました。
ホッとした(笑)
ツアーでは
緩やかな整地されている斜面ばかり
滑っていたことが判明。
私たちが滑るコースは
旦那さんが好きな
新雪で凸凹でわりと急な斜面。
ポンポン跳ねるし
太ももの筋肉をすごく使います。
なので太ももに力を入れられなくなったら
もうおしまい。
止まれなくなるからね。
母が傾斜に少し怯み
何とか滑って降りていきましたが
太もももすぐにダウンしました。
私はあと1、2回は滑れそうでしたが
それで終わり
旦那さんと息子くんが滑るのを
母と一緒に
レストハウスで待つことにしました。

母の滑りは
「あんまり前と変わらんかったな〜」
と旦那さん。
「これやと、◯◯ちゃんが行っても
たいしてうまくならんな〜
まあ、親孝行やと思って行ってき〜」

蔵王に行って樹氷を見たい!
というのはあったので
それだけを楽しみに
親孝行や!と
予約もし
お金を払う段階で
また嫌やな〜と思っているまあいっか。

予約した時わかっていたけど
払う金額を見て
あまりの高さに改めて怯む思い。
夫婦で1、2泊のスキーできそうやん。
こんなに嫌やな〜と思ってるのに
え?こんなにお金出すん?
え?こんな気持ちやのにいいの?
と悶々とします。

実はこのツアーは大人気で
おしらせの手紙が来たら
皆すぐに申し込むようで
母も手紙が届いた日に持ってきてくれ
「早く決めななくなるで!」
その夜旦那さんと決めて
翌日昼頃、母とどのツアーにするか決めて
母がとりあえずおさえとく〜と
連絡したら
すでにキャンセル待ちで
色々やり取りした結果
結局蔵王の樹氷だけは
外せないから
部屋の希望や
土日祝を挟みたくないという希望は
叶えられない
ツアーを予約しました。
土日挟んでるから
平日のツアーより高いのよね。

旦那さんの土日祝は避けてという希望も
叶えられないし
当初の、レッスンでうまくなる!
というのも叶えられそうにない・・・
とその時もモヤモヤ。
でも、母は楽しみにしてる・・・

日にちが経ってモヤモヤは忘れてたけど
また、入金のお知らせで
モヤモヤが発動したわけです。
忘れていた間に
しばらくなかった生理も始まってしまい
前と同じようにまた来たら
生理も重なりそう・・・
とさらにモヤモヤ。
私、生理の時は漏れが心配だから
一歩も外に出たくないんです。

母が喜んでるから
行くのをやめると言いずらく
でも、私はモヤモヤで・・・
何度も考えてしまうのです。

リフト券を安く買うためには
ネットで早く買う必要があり
その期限が迫ってきます。
4日間、半日の日もあるけれど
滑るんか〜
リフト代も追加するんか〜
板とか送るのに
袋も買わなあかんし
送料もかかるんか〜
と前より具体的に考えるようになって・・・

(˘-ω-˘ ).。oஇ

あ〜あかん!
もったいない!
面倒くさい!
もう、嫌や〜!

(>ー<‘’)

母に連絡しました。
「ごめんなさい。行くのやめます。
ぬか喜びさせてもうて ごめんなさい」

旦那さん、笑う。
母も残念そうに笑う。

今シーズンは
旦那さんとスキーに行く時
今までよりも誘います!