今朝のニュースを見ていたら
今年流行ったお掃除グッズが
放送されていました。
中でも
「毎日替えるスポンジ」と
「汚れたら捨てるマイクロファイバークロス」
が大きく取り扱われていました。
???
どちらも従来のスポンジやクロスよりも
小さく
1つ、1枚の値段はとても安い。
捨て時がわからず
衛生面が気になっている
という人に売れたという。
???
スポンジはまだわかる。
捨て時がわからなくて
ボロボロになるまで
ついつい使ってしまう・・・
てことは、私もあった。
けど、毎日交換って早過ぎない?
それに、マイクロファイバークロスは
ほんとにわからない!!
なぜ、あんなしっかりしたクロスを
使い捨てにできるのか!!
従来のクロスの
半分程のサイズになってるとはいえ
もったいないにも程がある!!
そんなに衛生面が気になるならば
マイクロファイバークロスを使わなくちゃ
落ちなくなるまで
汚れを放置しておかなければいいのに。
汚れた時に
すぐに対処すれば
簡単に落ちるのに。
と、朝から悶々としているまあいっか。
潔癖症の人が使うのは
わかるんだけど
汚れを何日も放置できる人が使ってるのは
単に洗うのが面倒くさいだけだからだよな〜
と思ってしまう。
雑巾を持たない家も
あるらしいけれど
それも、洗ったり保管したりが
面倒くさいからだとか。
代わりに少し丈夫なキッチンペーパーを
使っているよね。
面倒、不便と
使い捨てにするのは
そろそろやめにした方が
いいような気がする
まあいっか。
もう、十分
昔に比べて
便利な世の中になっているんだから
せめて
面倒、不便を解決する物に対して
その分の対価を与えとかないと
あっという間に
資源がなくなっちゃう気がするのでした。
ちなみに
我が家のスポンジは
もう、10年程前から
網たわし。
↓↓↓
2枚入で100均で売ってるものです。
これを半分にして使っています。
毎日洗濯機で洗って干しているので
今使っているものはこんな感じになってます。
↓↓↓
グリルを洗うと
魚の匂いが取れなくなるので
グリル洗いには使わず
着古した服をカットしたウエスで
洗って捨てます。
毎日洗ってるから
衛生面は全く気にならないです。
そうやってると
1年くらいは使えるよ。
醤油とかの色の濃いものや
油なんかをこぼした時も
ウエスで拭き取ります。
ウエスは大活躍します。
綿100%は特に大活躍!
タオルは1番だよね〜。
ハサミでカットしたら
ポロポロと繊維が落ちて
鬱陶しいので
端っこの縫い目だけハサミでカットして
引っ張って裂くと
ポロポロ落ちてこなくて使いやすい。
バスタオルも、タオルケットも
雑巾がたくさんある時は
ウエスにしています。
綿混でも、使えるので
誰かにあげたり売ったりしないのであれば
どんどんウエスにしたらいいと思う。
私はティッシュ代わりにウエスを使うので
排水口のゴミを取るだけとか
直接手で触るのには抵抗のあるものにも
ウエスを使います。
そんな時のウエスは
水分を吸い取る必要はないので
化学繊維バリバリのヒートテックとかでも
大丈夫!
なので、ほとんどの衣類は
ウエスにしています。
ティッシュの節約にもなっています。
環境にも優しいし
お財布にも優しいので
ウエスはオススメです!
そろそろウエスがなくなりそうなので
カットしよう〜。
↓↓↓
カゴ左がカットしたウエス入れ。
右はウエス用の衣類入れ。
一気にカットするのは手が痛くなるので
少しづつカットしてます。