結婚式のために
1年ちょっと伸ばした髪を
昨日バッサリカットしてきました!
\(^O^)/
洗うのも乾かすのも
超絶楽ちんです!
\(^O^)/
娘ちゃんの結婚式が
1度お婿さんのお父さんの病気で
延期になったので
髪を伸ばす時間も長かった。
おかげで自毛で髪のセットができました!
私の髪はストレートで細く柔らかい。
髪の量は美容師さんは普通だと
言ってくれるけれど
1つにまとめると1本1本が細いせいで
直径1.5cmくらいしかありません(笑)
ボリュームがなさすぎて
ものすごく見窄らしいのです。
おろしてもストレートのため
頭に張り付いた薄っぺらい海苔みたいになるし
アレンジしても
私ができる程度では
ボリュームがなくて貧相になってしまう。
巻いても柔らかいため
すぐにストレートに戻ってしまう。
つまり、長い髪は似合わない。
(˘-ω-˘ ).。oஇ
この事実を49歳で知ったまあいっか(笑)
伸ばしてる間
散々旦那さんに
「おばはんやん。切ったらいいのに。」
と言われました。
まあ、もうおばさんなんだけどさ。
やっとカットできたので
旦那さんも
「この方がいい。似合ってる。」
と言ってくれます。
(*´˘`*)♡
「もっと短い方がいいけど」
(((( ;°Д°))))
ショートの似合う、似合わないがあるのは
感じていたけど
長い髪が似合わない人がいるなんて
思ってなかったな〜
しかも、自分だとは!
(((;°▽°))ハハハ
ここ最近は
外に出た時に
目にはいる人の髪型が
明るい髪色の人なんです。
24歳位の時
肩の下10cm程で茶髪にしていたのですが
すっごいバカに見えるな〜と
思うようになってやめました(笑)
30歳位の時
周りのほとんどの人が
明るさに違いはあれど
茶髪だったので
私1人だけ真っ黒に見えて
真面目すぎるように感じ
またカラーをするようになりました。
この時はメッシュで
明る過ぎない色を入れてました。
気に入ってましたが
髪がパサパサ、ゴワゴワになっていくのが
嫌になり
白髪が気になるようになれば
嫌でもカラーはしたくなるだろうから
今はやめとこう。
髪を大切にしよう!
と1年位でやめました。
この後 髪もボブにしたような気がします。
白髪がチラホラ出てくるようになって
カラーではなく
マニキュアをするようになったのが
40代前半のどこか。
今の家に来てから
ずっとお願いしている美容師さんに相談して
マニキュアにしました。
カラーだと痛むのは仕方ない。
マニキュアだと落ちるのが早いから
白髪が気になって気になって
しょうがなくなると思う。
そうなってから
カラーにしたらいいよって。
今は3ヶ月位でもう美容院行かなきゃ!
と思うけど
それが1ヶ月位になったら
カラーに変えようと思ってます。
次は白髪ぼかしにするぞ!
な〜んて考えているからか
カットしたボブが
黒すぎるように感じて仕方がない・・・
↓↓↓
白髪ぼかしって
めっちゃ明るいもんな・・・