2024年11月前半の手放し記録 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

早いな〜。
もう11月も半分が終わりました。
そんな11月前半に手放したものです!


私のショーツ2枚。

↓↓↓

やばい!

ショーツが少なくなってきた。

新しいのを買わなくてはならないけれど

私好みのショーツが見つけられてない・・・

早く探さないと・・・



足ふきマットにしていたバスタオル2枚と

旦那さんのパンツ。

↓↓↓

バスタオルが固くなってきたので

足ふきマットに降ろしました。

なので前の足ふきマットを手放そう!

おや?

まだ足ふきマットが2枚ある。

全部で2枚あれば足りるので

もう1枚手放そう。

と、2枚の手放しです。

旦那さんのパンツは他の時にも出てますが

今回はタイミングが良かったので

一緒にパシャリとしました。



玄関のニッチに飾っていた

ドライにしたラベンダー。

↓↓↓

もう、色がなくなってるので

手放します。



私のパーカー。

↓↓↓

元は娘ちゃんが着ていて

要らないと出した時に

私がもらい着てました。

さすがにヨレヨレになりました。

ウエスにしました。

↓↓↓

ファフナーのところと首周りのところを

手放します。



冬の普段着に降ろしたワンピース。

↓↓↓

今年降ろしたばかりですが

手放します。

紐が細くて肩が凝るのです。

可愛いから好きなんですが

ある日気づいたのです。

これを着ている日はどうも

調子が芳しくなく頭が重い。

普段着なので

調子が悪くなるものは

いくら気に入っていてもダメですもんね。

エプロンにしようか?

と頭によぎりましたが

潔く手放します!


シャーペンに芯を入れようと

久しぶりに手に取ったシャーペンの芯。

よく見たら

同じBのシャーペンの芯が2つありました。

1つにまとめたらいいやん!

とまとめたので

空っぽになりました!

↓↓↓

↑すごい小さい整え(笑)



私の使っている電卓は

ソーラーの電卓です。

使うのはいつもダイニングテーブル。

が、曇りや雨の日は

ダイニングテーブルの上の

ランプシェードでは

光量が足りないようで

電源が入らない・・・

そんな時はスマホの電卓機能を使いますが

この日は

そういやこれがある!と出した

旦那さんが学生の時に使っていた電卓。

↓↓↓

+のボタンが機能せず

数字も8が3になる・・・

ダメだこりゃ。

30年前のものだもんな〜。

さようなら。



ある取説を探していて見つけた

今はもうない家電の取説。

↓↓↓

捨ててるつもりだけど

こうやって時々見つける(笑)


以上!

11月前半の手放し記録でした!