種まきしたのが出てきたよ!
↓↓↓
左上から時計回りに
菊菜、ほうれん草、ビーツ、サニーレタス。
ビーツは1つしか出てない・・・
1番伸びてきた菊菜を
間引きます。
↓↓↓
その時(10月中旬)の他の収穫野菜!
↓↓↓
いんげんはもう終わっていて
抜いた時に採った
最後の収穫のもの。
ミニトマトはまだ何とか採れてます。
しばらくしたらまた菊菜がワサワサ!
↓↓↓
また間引きました!
↓↓↓
お鍋に使用!
↓↓↓
もう1度。
↓↓↓
しばらくしたら
サニーレタスも伸びてきて
コミコミなので間引いた!
でも、写真を撮り忘れた・・・
ほうれん草は食べるタイミングが悪く
間引きそびれ
大きくなってしまった・・・
↓↓↓
やっと間引きました。
↓↓↓
他の野菜もだけど
間引いた後は土寄せの代わりに
土を足してます。
こんなに!
↓↓↓
ちょうど1回分の量でした。
柔らかくて美味しいψ(´ڡ`♡)♪
サニーレタスは間引き後
青虫にやられ
気づいた時に 虫取りをしたのですが
取り切れてなかったようで
さらに葉っぱがなくなりました。
2mmくらいの青虫は見つけにくいな・・・
復活しなさそうなので
キレイにして
もう一度種まきをしました。
まだ、発芽するかな〜?
ビーツも何日待っても
1本しか発芽しなかったので
周りに新しい種をもう一度まきました。
今度は発芽するといいな〜。
ビーツって私には難しい。
発芽しても大きくならないし・・・
今度こそ
上手くいくといいんだけど。
気温が少し気になったので
先週の少し寒かった時にビニールをかけました。
↓↓↓
サニーレタスは芽が出てきました!