ポーチを作りました | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

また市民プールに行くようになったこの夏。

まだ回数券が残っていて
それはこのカード入れに入れていました。
ちなみにこれも10年以上前に作りました。
 もう、色あせてるね・・・
↓↓↓

いつからだろうか?

カードがアプリになって

スマホに入れられるようになってからは

スマホに入れ

対応していないものでよく使うものは

財布へ入れることにし

あまり使わないカードは

カード入れに入れたまま

持ち歩くことはなくなりました。


久しぶりにプールに行き始めたので

2回目の時

回数券を忘れました。


(˘-ω-˘ ).。oஇ


その時思った。

回数券も水着と一緒に保管してる方がいい。


何か入れるもの・・・

と探しましたが

ちょうどいいのがなくて

100均で探してみましたが

好きな物がない。


ならば作ってしまおう!

↓↓↓


YouTubeで探して

作りました。


完成!

↓↓↓


2枚合わせるとなると

中々合う柄がなくて

あまり納得いってませんが・・・

これが持ってる生地の中では1番かな。


ここに回数券を入れて

水着を入れてるところに

一緒に入れました!

↓↓↓

左が旦那さん

右が私で

奥はレジャー用の水着と

運動用の水着の太る前に着てた分(笑)

真ん中は今着てる運動用の水着と帽子と

ゴーグルと濡れた水着を入れる袋。

手前は2人のレジャー用の日除けの服。


今思ったけれど

レジャー用の水着は

きっとサイズアウトしてるな。

(((;°▽°))ハハハ


真ん中のカゴから全部取れば

荷物が揃うので

忘れ物ないかな〜?

と考える必要なし!!


これで、回数券も一緒に置いたので

さらに考える必要がなくなりました!


行こか!

となれば

すぐに用意ができます!

(* ´ ˘ ` *)フフフ


ちなみに

10月は3回行きました。