壊れたトングと使い切ったライター。
↓↓↓
トングのバネが
いつの間にかなくなってました。
???
バネがないととてもつかみにくいです。
なので代わりを買いました。
ライターは蚊取り線香に火をつけるのに
使っていました。
お墓に行く時に忘れた着火マンの代わりに
買ってたら
溜まってしまったライター。
家で使うことができたのでちょっと嬉しい。
(* ´ ˘ ` *)フフフ
シュレッダー行きの紙を溜めています。
まとまったら
シュレッダーにかけます。
溜まったのでかけました。
↓↓↓
旦那さんのゴルフシューズ。
↓↓↓
もう、要らないって。
袋系を入れてるところに入っていた袋と
キッチンのお弁当箱や
タッパーなんかを入れてるところにあった
お弁当箱の仕切り。
↓↓↓
袋はたぶん
買った服か小物が入っていた袋。
何かに使えそうと置いていたもの。
青いお弁当の仕切りは
もう既にないお弁当箱のものでした。
1日に2つも見つけて
びっくり!
お庭の物入れを旦那さんがDIY。
中の物を戻す時に選別したもの。
↓↓↓
細かい物がたくさん出てきました。
何かで使うかな〜と置いていたものだけど
この際、手放すことにしました。
お風呂洗い用のマイクロファイバークロス。
↓↓↓
あちこち穴が開いてきました。
最後は床掃除で使ってポイっ!
手前のゴミ箱2つと茶色のストックボックス。
↓↓↓
お庭のDIYをしたので
要らなくなりました。
ストックボックスは底に穴が開いていたので
ゴミに。
ゴミ箱はためしに実家の母に聞いたら
母が使うと言うので
渡しました。
フタに穴が開いてるけど使ってたから
入れ替えるとの事です。
だいぶん古いし日焼けしてるけどいいの?
と聞いたら
「いい、いい」ってさ。
ブラの洗濯ネット。
布が破れてたみたいで
ある日突然ワイヤーが出てきました。
↓↓↓
食器棚を手放した時
解体していて
蝶番を残していました。
ゴミ箱のDIYで使ってみたら
使い方がよくわからなかったらしく
もう、要らないって。
↓↓↓
物入れの中が少し減った!
以上!
9月後半の手放し記録でした!