今朝
↓↓↓
ピノキオの咲き始め
↓↓↓
今朝
↓↓↓
あぁ、可愛い(*´˘`*)♡
ピエールドゥロンサール以外の
4本を鉢植えに変えた冬。
このピノキオだけ花が咲きました。
残り3本のうち1本は
葉っぱは出てるんだけど蕾がない。
あとの2本は葉っぱすら出てきていません・・・
あぁ、ダメになったのか・・・
(´-ω-`)
寄せ植えしたお花たちが
元気に大きくなってきました!
↓↓↓
花壇のお花も大きくなってる!
↓↓↓
ブラックポピーの2本中1本が
夜に激しい雨が降った翌日に倒れていて
支柱しようと起こしたら
根元から取れていた・・・
チ───(´-ω-`)───ン
あぁ、種を採りたかったのに!
残り1本だけじゃないか!
気をつけなければ!
お花と蕾をカットして
お部屋の中で飾りました。
↓↓↓
あ、ぼちぼちお花が咲いてきていたフクシアを
ついでにカット!
もっと大きくしたいので
脇芽を増やしたいのです!
なので、カットしたお花もお家で飾りました!
こちらの寄せ植えも元気!!
↓↓↓
玄関側も!
↓↓↓
(* ´ ˘ ` *)フフフ
先月買ったクレマチスカートマニージョ。
ちゃんと調べてなかったから
お花が終わっても放ったらかしだったんです。
やっと調べたら剪定が必要でした。
before
↓↓↓
アフター
↓↓↓
花殻を都度取り除いていたら
もっとお花の期間が長かったのかもしれません。
なんだか、キレイだったので
そのまま放置してしまってました。
あぁ、もっと早くに調べておけば良かった・・・
(´-ω-`)
こぼれ種でわんさか発芽している紫蘇。
ちょうど紫蘇を使う料理を思いついたので
採りました。
↓↓↓
ちっちゃ!!
また、別の日にも!
↓↓↓
まだまだ、発芽している紫蘇。
まだ、食べられるぞ〜!
\(^O^)/
いちごはぼちぼち採れてます。
↓↓↓
この日は4つも採れたけど
だいたい1つか2つ。
そして全部小さい。
なので今年は実を少なくして
その分の栄養を他の実にいってもらおうと
少しだけ花を取ったんですが
もったいないが発動して
ほんの少しだけでした。
(((;°▽°))ハハハ
まあ、少しだけでも取れたから進歩かな。
去年までもれなく全部残してたからね。
(((;°▽°))ハハハ
そして、甘さはあまりない。
肥料をあげたら
甘くなるのを体感したので
週1位で液肥をあげています。
でも、農家さんのようにはいかない。
お店のいちごってほんとにすごい美味しい♡
農家さん、尊敬するわ!
私は4株植えてるんだけど
果たしてどれだけ収穫できるのかしら?
この後からの採れたいちごは
冷凍してます。
最後に、ジャムにしようと思ってます。
楽しみ〜\(^O^)/
これは母が畑で育てているいちご。
持ってきてくれました!
↓↓↓
お店のよりは小さいけれど
私のよりも大きい。
甘さは私のと同じくらい。
たくさん植えてるから
すごいたくさん採れます。
いいよね〜!すごいよね〜!
でもね、ある朝採りに行ったら
全然ない!
周りのいちごを育てている畑(市民農園)も
全然ない!
どうやら、泥棒にあったみたいです。
今年は収穫できるもんが少ない・・・
と嘆いている母。
他の野菜ももしかして
泥棒されてるのかもしれない・・・
あぁ、世知辛い世の中だ。