2024年5月前半の手放し記録 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の40代主婦の毎日。

おっと、もう20日だった・・・

5月前半の手放し記録いってみよう!

旦那さんが出してくれたゲームの攻略本。

↓↓↓

10年程前にハマっていたゲーム。

ゲームの機械ももう家にはないのに

ずっとあった攻略本。

この攻略本を見る度に

要らないはずなのに〜!

と思っていた。

はぁ〜、やっとだ!!



園芸用品のふるいの替え網。

↓↓↓

毎回使うのは1番目の粗い網で

この2枚は使うことがない。

使ってみても

やりにくくて

結局1番粗い網に変えてしまうので

要らない。

15年くらい持ち続けてたな・・・



冷えとり靴下と割れた洗濯バサミ。

↓↓↓

冷えとり靴下はすでに

1、2度お直ししてるので

もうウエスにします。

洗濯バサミは劣化です。

どちらも常にちらほらだめになっています。


冷えとり靴下でダメになるのは

絹の靴下なんだけど

2、3年振りに2枚目の綿の靴下にも穴が!

↓↓↓

こちらは、もうゆるゆるになっているので

お直しせずにウエスにしました。


綿の冷えとり靴下の予備がないので

ついでに次になくなりそうな

絹の先丸靴下も購入。

↓↓↓

4足づつ買いました。


新しい靴下をおろすと

温かいし、生地が分厚くて

新鮮な気持ちになります。

いいね〜新しい靴下!

(*˘︶˘*)


そして、普段着できていたワンピース2枚。

↓↓↓

夏以外は

この2枚を交代で着ていたここ2年。

いや、グレーは夏も着ていた!

しかも、グレーの方は3、4年かも。

グレーは麻、白は麻と綿で

とても丈夫。

グレーはシミも目立たないし

白はシミがついても漂白ができるから

とても優秀でした。

が、そろそろ飽きてきた・・・

グレーはちょっとくたっとしすぎていて

ダラっとしてるし

白は何だか小さくて窮屈。

え?太ったから?

((°Д°≡°Д°))

なのでもう、おしまいにしました。



そして、長年着ていた

ガーゼ素材のパジャマ。

↓↓↓

下のスボンはすでに破れてウエスになり

我が家にはありません。

ガーゼ素材ではないけれど

綿でスボンを作ってましたが

夏のガーゼ素材のパジャマのズボンとしても

使っていたので今回は残留です。


私はガーゼ素材が好き。

でも、弱いのが弱点。

首周りもほつけてきてるし

ほら、肩がビローン。

↓↓↓


反対の肩もビローン。

↓↓↓


脇も穴がうっすらと・・・

↓↓↓

(((;°▽°))ハハハ


ここまで着るか?

と思うけど

着ちゃうよね〜。

( ´∀`)ハハハ


以上!

5月前半の手放し記録でした!