娘ちゃんに伝わった「暮らしを整える」 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の40代主婦の毎日。

今年25歳になる娘ちゃん。
去年の誕生日に入籍をしました。

当時は東京にいて
ワンルームの部屋に住んでいましたが
そこにお婿さんも住むことになりました。

めちゃくちゃ狭いのに
2人だなんて
嫌にならないのか?

私は狭いとダメです。
気が滅入ります。
さらに物が多いのもダメです。
物量に圧迫されて
気が滅入ります。
だから、すごく心配でした。

幸い
お婿さんは修行僧並に物が少ないそうで
物の圧迫はなかったようです。
そして、嫌いになったり
ケンカになったりはしなかったようで
良かったです。
仕事で鬱っぽくはなってましたが
夫婦仲は大丈夫で
お婿さんがいてくれて良かったみたいで
何よりです。

今年の2月に神戸に戻ってきました。
新居は1LDK。
2LDKの方が良くない?
と思いましたが
寝室だけを分けたかったそうです。

今は仕事も楽しくやって
休みも夫婦揃って同じで
晩ご飯も一緒に
毎日食べられる生活になったので
充実しているようです。

ゴールデンウィーク最終日に送られてきた
娘ちゃんの部屋の写真。
「部屋がオシャレになりました」
↓↓↓

おぉ〜!オシャレ〜!

娘ちゃん、好きそうや〜!


娘ちゃんと一緒に住んでる間は

ファッションにこだわりがあるな〜と

思っていました。

自分の体型を分析し

どんな服が似合うのか考えてたし

自分の好みをしっかり落とし込んでいたし

買う時は調べまくって

これ!というものを買っていました。


家を出て

お家のこともファッションと同じように

考えるようになったのは

とても嬉しい!

\(^O^)/


こうやって整ったことで

娘ちゃんは

テンションが上がってるんだろうな〜

って思いました。


その後、我が家では庭のDIYで

テンションが上がってる話をし

家が整っていくことが嬉しいと

話していました。


すると娘ちゃんも

お家を整えていくわ〜とな。

(*´˘`*)♡


娘ちゃんはまだまだ荷物が少ないから

これからいくらでもできるし

やりやすい!!


お家にいると落ち着けるように

気持ちよく生活できるように

整えることは大切!

と私はすごく思うので

娘ちゃんに伝わっていて

とても嬉しかったです!




よく、子供が片付けないから

結局プンプン怒りながら

親が片づけてしまってるところが

多いですよね。


小さいうちはいいと思うんだけど

子供にやらせないとダメだろうな〜って

思ってしまう。


だから、小さいうちから

必ず自分で考えて片づけた後の

スッキリ爽快感を共感して

片づけを終わらせるのがいいと思う。

そうすれば片づけることが

楽しいことになるから。


小学高学年になっても片づけないなら

私なら口は出すけど

手は出さない。

その子の部屋以外に置いてるものは

全て部屋に持っていくけど

ベットや机に置くだけで片づけない。

もちろん掃除もしない。

そのうち、グチャグチャになって

忘れ物が増えて

なくし物も出てきて

体操服がない!とか言い出すから。

その時に

「だから言ったやん。片づけや〜って。

私は知らんで。自分でなんとかしいや〜」

って言う(笑)


我が家は

私以上に旦那さんが

汚れと散らかりに敏感なので

リビングなんかの共有スペースに

物が置いてあると

不機嫌になって

すぐに片づけろ!と言うし

子供の部屋でも

パッと散らかりが目に入ったら言います。

不機嫌でいられるのは嫌だから

すぐに片づけるよね(笑)


私は長期休みの時に毎回ではないけれど

部屋をどうしたいか聞きながら

考えさせて

片づけ方とかも

本人に考えさせていました。

私が考えない置き方をするのが

楽しかったよね〜。

最後に掃除して

「あ〜スッキリ!気持ちいいな〜」

で終わってました。



掃除と片づけは

スッキリ爽快感を味わうために

心地いい空間を味わうためにする

大事な作業。

これで心を整える。


料理は栄養を取り健康な体を作る

大事な作業。

これで体を整える。

だから、食べることが好き!

という感情はとても大切だと思う。

(娘ちゃんも食べることは大好き。

お婿さんは料理が趣味なので

色々作ってくれるそう!)

勉強ができなくても

運動ができなくても

ゲームが好きでゲームばっかりやってても

YouTubeばっかり見てても

宿題をしなくても

この整える作業ができていれば

問題ないと私は思う。


反対に

例え勉強ができても

スポーツ万能でも

学校で優等生で

なんの問題もないわ!っと思っていても

この整える作業ができなければ

気をつけた方がいいと思う。

だって

自分の心と体を整えることが

1人でできないということだから。

何かがあったとき

ガタガタと崩れていくと思います。


そのくらい

暮らしを整えることは大切だと

思っているまあいっか。

それが娘ちゃんに伝わっていて

とても嬉しかったです!

(* ´ ˘ ` *)フフフ